イルカの散歩道

野菜食いの相方と二人暮らし。現在は広島県三次市に生息中。
「住めば都」なイルカの毎日です♪

晩ご飯(11/25)

2011年11月25日 | ウチの晩ご飯 中国編
・豚の角煮
・豚ミンチとレンコンのみそ炒め
・小青菜のニンニク和え

<作り方>
★豚バラ肉は薄切りショウガと日本酒と水を入れた鍋に入れて火にかけます。アクが出てきたら取り除き、フタをして弱火で2時間(豚肉が水面から出ないよう途中で水を足します)煮ます。火を止めて冷まし、浮いてきた白い脂とショウガを取り除きます。再び火にかけ、ザラメ砂糖・しょうゆ・中国しょうゆで味付けをして、八角を入れて落し蓋をして煮汁が少なくなるまで煮ます。豚肉を皿に盛り、残った煮汁で4cm長さに切った葉ニンニクを煮ます。葉ニンニクに火が通ったら豚肉に添えて置き、煮汁をかけます。

★レンコンは皮をむいて2mm厚さの半月切りにし、水にさらしておきます。ニンジンは皮をむいて2mm厚さの半月切りにします。辣椒は種を取り除き、3mm程度に刻みます。
フライパンにゴマ油を熱し、豚ミンチと辣椒を入れて炒めます。豚ミンチに火が通ったら水気を切ったレンコンとニンジンを加えて炒めます。一旦火を止め、具材をフライパンの端に寄せ、空いたところにダシ入りみそ・日本酒・しょうゆを入れて混ぜ合わせます。再び火をつけ、全体が味がからむよう炒め合わせます。

★小青菜は大きい葉を切り取り、葉の部分と茎の部分に分け、それぞれ縦半分に切ります。
フライパンに小青菜を入れてフタをして弱火で蒸し、冷ましておきます。冷めたら水気をしぼり、ボウルに入れてほぐします。すりおろしニンニク・ゴマ油・中国しょうゆで味付けをして和えます。

(。-ω-。)----------キリトリ線----------(。-ω-。)


昨日大潤発で手ごろな大きさの豚の五花肉(豚バラ肉)があったので買って、久しぶりに角煮を作りました。朝から下煮をしたり、冷まして脂を取り除いたり、焦げないように煮たりとちょっと手間はかかりますが、でき上がったときのトロトロがおいしい一品です(^^)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿