お気に入りのタイ料理屋さんはいくつかあるけど、中でもアムリタ食堂(吉祥寺)は
気楽に屋台感覚で、おいしいタイ料理を食べられるお店
吉祥寺で用事を済ませた後に、ムスメと晩ごはんです。
上の写真の手前は、「トートマンプラー」魚のすり身のさつま揚げ(790円)。
辛くて歯ごたえもよく、おいしいです
シンハービール 630円
タイの代表的なビール
癖のない飲みやすいビールです。
ポピアッソ(タイ生春巻き) 780円
ここの生春巻きは中味がぎっしり
大きなエビが入っていて、大葉の香りがよいです。
パッシイユ(タイの焼きうどん) 900円
薄くて幅広の、柔らかめのきし麺みたいな麺です。
具は、卵、豚肉、エビ、チンゲン菜などの具がどっさりのってます
あっさりな味付けで全然辛くないので、辛いのが苦手な人もOK。
物足りなければ、テーブルに置いてあるソースをかけて食べます。
唐辛子、ナンプラー、唐辛子入りの酢。
焼きうどんに唐辛子入りの酢をかけたらうまーっっ
ヤムムータッカイ 790円
レモングラスと豚ひき肉のサラダ。
パリパリレタスと一緒に食べます。
これは脳みそにキーンとくるぐらいにちゃんと辛くて、パクチがじゃんじゃん入ってて、
タイ料理を食べてるって感じがします
お肉も入ってるのに、意外とさっぱりしています。
タイから来たおかーさん達が、オープンキッチンで、
おいしいタイ料理を手早く作ってくれます。
オーダーしてから出てくるまでがとっても早いです
店内は間口の印象よりも、かなり広いですが、スタッフもたくさんいて、
フロアーを常に巡回しているので、呼ぶとすぐに来てくれます。
みんな元気で感じが良いです
人気のお店なので、少し待つ覚悟で行った方が良いです。
今日は5分程待ったら席が空いて、すぐに入れてラッキーでした。
でも食べ終わって、9時すぎにお店を出る時も、お店の前には
6~7人、待っている人がいました。
場所は、吉祥寺駅北口、PARCOを通り過ぎて東急通りをわたって、
そのまま中道通り(大和證券の道)を入り、3本目の路地を右に入って左側です。
アムリタ食堂
JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅北口
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-12
0422-23-1112
12:00~23:00 年中無休