
久しぶりにホットプレートでチーズフォンデュ♪

チーズフォンデュは、ピザ用チーズ+牛乳+白ワイン+にんにくチューブ+水溶き片栗粉。
白ワインとにんにく多めにするとオトナの味になります。
耐熱容器に入れてレンジでチンしてからホットプレートの上に。

厚揚げブロッコリー。

アスパラガス、カリフラワー ミニトマト。

チーズに入れる白ワインはこれ。
スーパーで700円ぐらいで手に入れたスクリューキャップのお手頃価格ワイン。
チーズフォンデュに入れて使うのはほんの少し。
あとは全部、ムスメと二人で飲んじゃいました😊

厚揚げが一番人気でした!!

分けてあったこの一本は家庭菜園で収穫したアスパラガス。
1株しかないのでにょきにょき一本ずつ出てくるのを伸びすぎないうちに収穫しています。

カマンベールチーズの天井をくりぬいて熱するとチーズフォンデュができると、ネットで話題になっていたのでやってみましたが、レンチンでもうまくとけず、いくら待ってもトロトロにならず。

カマンベールはこれを使いました。
加熱時間が短すぎたのか、チーズの種類によるのか、失敗だった原因は不明です。
でも味はおいしかった😍

結局カマンベールチーズとして、普通に食べてしまおう!ということになりました。
裏側がこんがり焼けていて熱々でいい感じでした😋

無性に食べたくなってヤムウンセンを作りました。

ヘルシオで茹でたブロッコリーとカリフラワー。

〆に焼肉!
奮発して買ったカルビ肉が思ったより硬くて牛肉の風味がほとんどしなくて残念!
毎日工夫して食事だけは楽しく美味しく💗
運動もしないと大変なことになります💦