
猫の箸置き。

猫のマドラー。

猫好きな友達が西荻に遊びに来てくれた時には必ずここへ。
西荻窪の多国籍ビストロ「コノコネコノコ」で女子会。
外食写真がたまっていてだいぶたってからのろのろアップしています。

飲み物の種類、多いんですが、私はいつも凍らせレモン まるごとレモンサワー750円。
凍らせたレモンがまるごと入っていて少しずつ溶けていくレモンはそのままでお代わりができます。

前回からお気に入りのクリームチーズの味噌漬け 400円。

こちらは友達が大好きな麻辣ピーナッツ 200円。
大好き過ぎて、以前よく横浜の中華街で大量購入していました。

いろいろな料理店で勉強されたご主人が作る、中国料理系中心のおつまみたちはどれもおいしい。

雲白肉ウンパイロウ(蒸しぶた)1000円。
薄くカットしてあって食べやすいしタレも美味。
友達と行くと自分が普段チョイスしないようなメニューが食べられて楽しいです。

チンゲン菜とジャコの塩炒め。
こういうのも、普段は「自分で作れそう」とオーダーしなさそうですが、食べてみると、いやいや自分ではこんな風には作れません。
チンゲン菜のシャキシャキ感が残った火の通り加減や上品な味付けがたまらない。

トントロ焼売 4個500円。

肉がギッシリとつまった手作りの焼売を蒸したてのアツアツでいただく幸せ。

ネコノコ風ダツィ(唐辛子とチーズの野菜煮込み)ごはん付き800円。
ダツィはブータン料理のようです。
トロトロチーズとピリ辛唐辛子であったまります。
そしてご飯がすすみます💦
ご飯、私が一人で全部食べちゃいました💦💦

銀杏と海老の甘酒炒め 800円。
コクがあっておいしい。
家で作るような炒め物とは一味も二味も違います。

赤ワイン好きな友達のリクエストでクリームチーズの味噌漬け再び。
一回目と猫のお皿の色が違います😊

ワインは赤白それぞれ3種類ずつ、グラスとボトルがあります。

去年の秋でオープン2周年だったとのこと。
せっせとおいしいお料理を作ってくれるご主人と常連さんにも初めてのお客さんにも分け隔てなくフレンドリーに接して下さる奥様のお人柄に吸い寄せられるように人が集まって来るお店。

行くたびに、誰かしらが出かけた帰りにお土産を持って来ていて、いつもおすそ分けをいただいちゃいます。

もともと喫茶店だったところなので、雰囲気は喫茶店そのものなんですが、なんだか家のリビングに帰って行くように落ち着きます。
お客さんは動物好きな方が多く、動物好きな友達を連れて行くと盛り上がって、犬一匹飼っている程度の私は、毎度、ハイレベルな動物愛あふれる会話について行けなくなってしまいます😅
遅くまでやっているので、地元の飲食店経営者さんの姿もちらほら。
たまにしか行かないのに和気あいあいな会話に入れてもらえちゃうのもお店の方のおかげです。
お連れさんと水入らずでゆっくり会話したい、一人の世界に浸りたいという方には、カウンターから離れたテーブル席もあります。
西荻窪コノコネコノコ (無国籍料理 / 西荻窪駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0