YouTube動画です。どうぞあわせてご覧ください。
昨日は雪が降ってうっすらと船が白くなりましたが、私のお世話になっている漁港の係留契約更新日でした。
今年もお世話になります。この更新が終わると皆さんが船の下架準備を始めます。
年間の係留費用が諸々含めて3万円弱。月間にすると2千円台なんでまあ下級国民でもなんとかやっていける金額ではあります。
この費用と出港ごとにかかるガソリン代は市場へ釣った魚を卸してその分をあてています。
まあその位しか魚の卸金額はなりません。
例えば50cm前後の真鯛は大体100円にしかなりません。
60cm程度のイナダは50円前後、アイナメや鱸はちょっと高くて700円前後、
底引きでもやらないかぎり本業にはなりえませんね。
結局”なんちゃって漁師”以上にはなりません。
でも釣りが死ぬほど好きなのでやめる気は毛頭ありませんけど。
ヘルムポンプのオイル漏れと格闘中でブログが滞っていました。
ハンドル軸のXリングの交換だけだと簡単に終わるんですが、内部のシール交換はかなりの手間と慣れが必要ですね。
3度ほど組みなおししてやっと落ち着いた感じですが・・・漏れがないか24時間様子を見てみます。
油まみれで動画撮影はNG!でした。