詳細をお聞きしてみると・・・「英語のメッセージでSecurity云々と書かれていたのでインストールしてからおかしくなった」とのことでした。
とりあえずウィルスチェックを行なってみる・・・4つの感染ファイルを検出し駆除を行なった。なんでウィルス対策ソフトが入っていてウィルスに感染しているのか?不思議に思ったが・・・ウィルス対策ソフトを調べてみると、ウィルス検出機能がオフになっていました。
どうも、変なソフトをインストールしたことにより、ウィルス対策ソフトの正常起動も妨げられていたようです。
ウィルスを駆除してみても状況は変わりませんでした。やはりインストールしたソフトが影響しているようです。
「システム構成ユーティリティ」でスタートアップINIを確認してみると・・・「Microsoft Security Adviser」というフォルダー内のファイルが沢山登録されていました。Microsoft Security Adviser???あんまり聞いたことの無いソフトだなぁと思い、フォルダー内のファイルを調べてみると、登録日が動作のおかしくなった日とほぼ一致していることがわかりました。
それに各ファイルのサイズがとっても小さくて、Microsoftが作るソフトにしては怪しい感じがしました。
念のためこのフォルダーを別のUSBメモリーに保存した上で、パソコン内のMicrosoft Security Adviserフォルダーを削除し、スタートアップINIの登録も無効にしました。
この上でパソコンを起動すると・・・正常に起動しました

インターネット閲覧を暫く行ないましたが、変なサイトが勝手に開く現象は起こらなくなりました。さらにウィルス対策ソフトも正常に起動するようになりました。
Security対策ソフトのインストールを促すようなメッセージで、怪しいソフトをダウンロード・インストールさせるソフトもあります。
気をつけてくださいね
