パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

WIndowsの強制終了

なぜか、ここ数日「パソコンがフリーズしてしまい、どうしたらよいのか?」の問い合わせが続きました。

いずれもどらとものお客様で、XPのノートパソコンを使っていました。

何らかの原因でパソコンがフリーズ(全く動かなくなる)した場合、どうしたらよいかというと・・・いろいろ試してもダメな場合は、強制的にWindowsを終了(電源を落とす)しかありません。

ただし、条件があります。
パソコンには、ハードディスクにアクセスしているときはランプが点く(点滅)のですが、そのランプが点灯・点滅している場合は、強制終了してはいけません。
まだWidowsとしては、なんらかの処理中なので、強制終了するとWindowsが起動しなくなってしまうことがあります。

ハードディスクのランプが消灯していることを確認の上、電源スイッチ(ボタン)を数十秒長押しすると、強制的に電源が落ちます(Windowsの強制終了)。

コンセントを抜けばよいのでは・・・とおっしゃるお客様もいましたが、ノートパソコンの場合、内蔵バッテリーがあるので、コンセントを抜いても電源は落ちません。

強制終了した後・・・改めて電源を入れると・・・正常にWindowsが起動してきます。

強制終了は、前述のようにWindowsが起動しなくなる可能性もあるので、あまりお勧めできませんが・・・どうにもならなくなった場合に、その方法を覚えておくと便利です。

あと、強制終了する場合・・・というかWindowsがフリーズしてしまった時点で、使用中のファイルは保存されませんので、いつパソコンが不安定(フリーズ)してもよいように、ファイル編集の際は、まめに保存しておくと安心ですね。

また、頻繁にフリーズする場合は、ハード・ソフト的に何か問題がある可能性があるので、一度パソコン修理屋さんにみてもらうとよいでしょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事