今までは、ケーブル回線に無線ルーターをつないで、3台のパソコンを無線接続していました。
今回、LTE対応のモバイル契約をして、Wi-Fiルーターで3台を接続し、今までのケーブル契約は解約することにしたそうです。まぁその方が、毎月の利用料金は下がりますね。
メールアカウントが、モバイル契約では付いていないのですが・・・Webメールを使っているので問題ないとのことでした。
さて、つながらないというXPノートパソコン・・・確認してみると・・・うん?無線のアダプターが2つ表示されています???
PCスロットに、無線子機がささっていますが・・・内蔵の無線機能もありました。
どちらも無線につながっていません。
何で、内蔵無線機能があるのに、外付けの無線子機をつけているのか不思議でしたが・・・お客様も最初からそうなっているので、覚えていないとのことでした。
内蔵無線機能がきちんと動作するのであれば、そちらを使った方がよいので・・・外付けの無線子機を取り外して、内蔵無線機能のみにして、無線接続設定を行いました。
特に問題なく無線接続できました。シャットダウン・再起動を行ってみましたが、問題ありませんでした。
作業後・・・お客様から3台同時にネット接続はできるのですか?とお問い合わせがありました。
ルータータイプなので、複数台同時接続は可能です・・・が機種により台数制限があるものもあり、説明書を確認すると、今回の機種は10台までとなっていました。
個人で使用するには十分な台数ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)