パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

ディスプレイが表示されない?

昨日お伺いしたお客様・・・「ディスプレィになにも表示されなくなった。調べて欲しい」ということでお伺いしました。

状況を確認してみると、ノートパソコンに外部ディスプレィが接続されていました。ノートパソコンの液晶が割れてしまい何も表示されなくなったので、外部ディスプレィを接続したが、何も表示されないとのことでした。

ノートパソコンの外部ディスプレイ端子にディスプレイを接続した場合、起動したときに自動で認識する機種もあるようですが、一般的には外部ディスプレィを使用する設定を行なわないといけないことがあります。

ノートパソコンの場合Fn(ファンクション)キーにその機能を持たせていることが多いです。(メーカーによりキーの表示やキーの位置はさまざまです)
設定方法をお客様にご説明し、操作して外部ディスプレィに表示されるようになりました

お使いのノートパソコンの液晶が壊れてしまった場合・・・液晶の修理はとても高い費用がかかってしまいます。外部ディスプレイを買って、接続すればまだまだ使用することができますよ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事