98パソコンで作成したイラストをXPパソコンで開こうとすると・・・フォントが見つかりませんと表示されます。
お客様のほうで、98パソコンのフォントをUSBメモリーに移して、XPパソコンにコピーしようとしたのですが、USBメモリーを98パソコンが認識してくれなくて、うまくいかなかったようです。
98パソコンのフォントフォルダーの容量を確認するとおよそ30MBです。これならUSBメモリーに入ります。
XPパソコンではUSBメモリーをさすと、自動的にドライバーをインストールして、使用することができますが・・・98パソコンでは、あらかじめUSBメモリーのドライバーをインストールしてあげないと使えません。
ドライバーをインストールして、98パソコンにUSBメモリーを認識させて、フォントフォルダーをコピーしました。そしてそのUSBメモリーをXPパソコンにさして、足りないフォントを移行しました。
これで、XPパソコンでイラストを開いてもエラーメッセージが表示されなくなりました
XPやvistaでは、自動的にドライバーをインストールしてくれることが結構あります・・・便利になりましたね
最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事