パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

フォント移行

Win98パソコンのフォントをWinXPパソコンに移すことができないとご連絡があり、お伺いしました。

98パソコンで作成したイラストをXPパソコンで開こうとすると・・・フォントが見つかりませんと表示されます。
お客様のほうで、98パソコンのフォントをUSBメモリーに移して、XPパソコンにコピーしようとしたのですが、USBメモリーを98パソコンが認識してくれなくて、うまくいかなかったようです。

98パソコンのフォントフォルダーの容量を確認するとおよそ30MBです。これならUSBメモリーに入ります。
XPパソコンではUSBメモリーをさすと、自動的にドライバーをインストールして、使用することができますが・・・98パソコンでは、あらかじめUSBメモリーのドライバーをインストールしてあげないと使えません。
ドライバーをインストールして、98パソコンにUSBメモリーを認識させて、フォントフォルダーをコピーしました。そしてそのUSBメモリーをXPパソコンにさして、足りないフォントを移行しました。
これで、XPパソコンでイラストを開いてもエラーメッセージが表示されなくなりました

XPやvistaでは、自動的にドライバーをインストールしてくれることが結構あります・・・便利になりましたね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事