この電源ユニットはNECや三菱のスリムタイプパソコンに使われており、故障すると全く電源が入らなくなったり、コンセントにさしただけで、電源ランプが薄く点灯して、スイッチを押しても起動しないといった症状になります。
お客様のほうで、内部の電解コンデンサーが頭部膨張しているのを確認済とのことでしたので、電源ユニットを送付してもらいました。
まず、電圧のチェックです。
5VSB(スタンバイ)の電圧がLowレベルになっています。これでは起動できません。
内部を確認すると・・・
やはり5VSB回路の電解コンデンサー2個の頭部が膨張しており故障しています。
この電源ユニットの故障個所は、まず間違いなくこの2個の5VSB用電解コンデンサーです。
この2個も含めて計8個の電解コンデンサーを日本メーカー製の低ESR長寿命品に交換しました。
検証用パソコンにつないで起動・動作・負荷テストを行い、問題ありませんでしたのでご返却です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)