今までのプリンターの後継機でした。パソコンを拝見すると、付属のCDを使用してプリンターを認識するところで、見つけられないそうです。
接続を確認してみました。今までのプリンターに使用していたケーブルをそのまま差し替えたので、問題ないと思うとお客様はおっしゃっていました。
念のため、プリンターの接続を確認してみると、うん?プリンターにはLANケーブルがささっています。
お客様は、USBケーブルで繋いていたとおっしゃっていましたが、LANケーブルはルーターに繋がっていたので、以前のプリンターもLAN接続で使用していたと思われます。
プリンターのLAN機能を有効にして、IPアドレスが取得できていることを確認しました。
再度パソコンのプリンター設定でLAN接続を選択して進むと、無事にプリンターを探し認識して、設定完了しました。
テスト印刷も問題ありませんでいた。
最近のプリンター(複合機)は、USB接続だけでなく、有線LAN、無線LAN接続も対応している機種も多く、複雑といえば複雑ですね。
最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事