パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

Windows10を動かすための実用スペックは?

Windows7からWindows10へ乗り換える場合、大きく2つ方法があります。

一つは、今使っているWindows7パソコンを、Windows10へアップグレードする方法。
この方法のメリットは、データやアプリなどをそのまま引き継げることです。Windows10で動作不可のアプリはダメです。
デメリットは、必ずWindows10へできる保証がないこと。またWindows10へできたとしても、メーカーは動作保証していない機種がほとんどなので、いろいろ動作に制限が発生する可能性があることです。
仮に無事にWindows10へアップグレードしても、Windows7パソコンだと10年位前の機種なので、現在のパソコンと比べると、スペック的にかなり古い感は否めません。
たとえば、CPUについては、Celeron・i3・i5・i7・i9などランクがありますが、同じi5のCPUでも世代で全く処理速度は異なります。10年前のi5と現在のi5では、別物と思った方がよいです。メモリーについても、同じ容量を搭載していても、PC2、PC3、PC4というように、メモリの処理速度も上がってきています。
ディスクについても、Windows7の頃は、ハードディスク(HDD)しかなかったのですが、最近は半導体ディスク(SSD)の価格が下がって来たので、SSDを搭載しているパソコンも増えてきました。Windows7からWindows10へアップグレードする際に、HDD→SSDへ変えるとかなり起動などが速くなります。

もう一つは、新しいWindows10のパソコンを用意する方法。
この方法のデメリットは、初期設定や、データの移行、アプリのインストール、設定などを行わないといけない点です。
全く新規で、前のパソコンのデータなどを引き継がないという場合は、問題ないのですが・・・
逆にメリットは、最新のスペックのパソコンを使用できることです。もちろんスペックが高ければ、パソコンの価格も高くなります。
この辺は、使う用途によりいろいろだと思います。
事務仕事で使うパソコン(Officeやメール、インターネット)であれば、ざっくり以下のスペックで大丈夫だと思います。
CPU・・・i3(第8世代以上)
メモリー・・・8GB以上
ディスク・・・SSD 250GB以上

CPUについては、i3かi5で充分ですが、第8、9、10世代のもの。現在は第10世代が最新です。
メモリーについては、最近のOSは64bitだと思いますので、4GBでは少し不足に感じることがあります。8GBは欲しいです。メモリの最大搭載容量は機種によって上限がいろいろなので、注意が必要です。(32bitOSは、4GBまで)

ディスクについては、これからパソコンを買うのであれば、SSD(半導体ディスク)を選択しない手はないと思います。ただSSDの場合、容量がHDD搭載機種と比較して小さい傾向にあります(価格の兼ね合いだと思います)。そのためSSDにさらに1TBくらいのHDDを搭載したパソコンも出てきています。
たとえばSSD250GB+HDD1TBといった機種です。たいていはSSDがCドライブ、HDDがDドライブに割り振られています。WindowsやアプリはCドライブに入れるのがよいのですが、デフォルトでは・・・ドキュメントやピクチャーなどのユーザーフォルダーもCドライブになっています。なのでそのまま使用していると、写真やビデオ、ドキュメントファイルなどは、Cドライブに保存されるのでSSDの容量を圧迫してしまう事があります。
あるメーカーのそのようなパソコンでは、ユーザーフォルダーの保存場所を変更する方法(Dドライブへ)を、説明書に記載している場合もありました。
本来なら1TBくらいのSSDを使用すれば、SSD+HDDという構成にしなくてもようように思うのですが・・・まだ1TBのSSDは高価です。たまにお客様で1TBのSSDへの換装のご依頼を受けますが、部品としては1万5千円前後します。
データなどをNAS(ネットワークディスク)などに保存するようにすれば、パソコン内部に保存する容量を減らすことができるのですが、そのへんは使用環境にもよります。

あとは、光学ドライブの有無、Blu-ray対応が必要かも重要です。あとからDVDスーパーマルチドライブから、Blu-ray対応ドライブに交換する事は可能なのですが、最初から希望の光学ドライブを選択した方が、面倒でないと思います。

その他、細かい事を挙げるときりがないのですが・・・CPU、メモリー容量、ディスク(SSD)を使用用途に適したパソコンを選べば、そんなに大きな間違いはないと思います。

コメント一覧

doratomonet
管理人です。
希望するパソコンの仕様は、お客様によって様々です。
光学ドライブについては、映画などの視聴は大画面のテレビで観るような場合は無くてもかまいませんし、DVDなどの書き込みで必要な場合でも、外付けのUSB接続の光学ドライブでも対応できますね。
SKY
私の場合は光学ドライブはなくてもいいです。
しかし、映画とか見るのなら、ブルーレイは必要かもしれないですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事