パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

Dynabook TX/64H2 ACアダプター使用時電源落ちる→プロードライザ交換

こちらのブログをご覧になって、Dynabook TX/64H2のプロードライザ交換のご依頼がありました。

以前のブログ記事は2017年11月4日に「Dynabook TX/64H2 ACアダプター接続時電源落ちる→プロードライザ交換修理
ですが、これと全く同じ現象とのことでした。

パソコンを送付いただきました。

まず、ハードディスク(HDD)を取り外した状態で、ACアダプターで通電しました。
しかし、電源が落ちる現象は発生しませんでした。念のためCDでMemtestを走らせても、現象は確認できませんでした。

負荷の関係で、HDDを取り付けないと発生しない場合もありますので、HDDを取り付けてACアダプターで通電しました。

すると・・・「自動修復」画面が表示された・・・と思ったら、電源が落ちました。どうもHDDをつけた状態でないと発生しないみたいです。

上面カバーを外しました。



やはり前回と同じくOE907というプロードライザが使われていました。


これをチップタンタルコンデンサーに交換しました。



元の状態に戻して、ACアダプターで通電しました。

やはり「自動修復」画面が表示されました。暫く修復を行っていましたが、電源が落ちることはありませんでした。
さらに待ってみると・・・「修復できませんでした」のメッセージで終ってしまいます。

一旦ディスクを取り外して調べてみると、セクターエラーが発生していました。ただ数は少なかったので、それよりも起動時の電源断により、パーティション情報などが壊れてしまったのかもしれません。

お客様にご連絡し、程度の良いHDDにクローンを作成して、それを修復してみることにしました。

クローンディスクを取り付けて、起動してみると・・・やはり「自動修復」画面が表示されましたが・・・暫くすると、修復できたみたいで「再起動」のボタンが表示されました。再起動してみると・・・Windowsが起動してきました。
Windows10にアップグレードしてありました。メモリが2GBでしたので、動作がゆっくりしていましたが、とりあえず一般動作は大丈夫のようでした。

負荷テストも大丈夫でしたので、ご返却させていただきました。

この機種は、元はTX/64HでOSがVistaですが、OSをWindows7にしたものがTX/64H2という型番になっているようですが、基盤は同じでプロードライザが使われているため、Windows7機でも、ACアダプター使用時に電源が落ちる現象が発生するようです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事