仕事でFaxを送付していただくことが、時々あるのですが・・・どらともの固定電話は、留守などで一定時間電話に出ないと携帯電話へ転送するように設定しています。サポートなどで外出していることも多いので、そのような場合は、携帯電話へ転送されて応答するようにしています。
そのためFaxについては、自動受信にすることができず、手動受信にしています。
もちろん、事務所に居れば、固定電話を取ると・・・Faxの場合、Fax音がしますので手動でFax受信できますが・・・外出している場合は、Faxも携帯に転送されてしまいますので、受け取る事ができません。
もっとも勝手に送られてくるFaxのほとんどは、迷惑Faxなので受け取る必要もないのですが・・・
どうしてもFaxで原稿などを送付していただく場合は・・・予め電話で、Faxが受け取れる状態か(事務所に居るか)確認してから、Faxを送ってもらうようにお願いしています。外出している場合は・・・おおよそ戻る時間を伝えて、それ以降にFaxを送ってもらうようにしています。
電子メールや、Web会議などが使われるようになり、Faxの利用頻度も少なくなってきましたが、Faxを無くすことはできないと思います。
でも・・・明らかにパソコンで作成したと思われる文章を、Faxで送ってきて、文章入力・修正を依頼されることもあり・・・そんな場合、元のファイルをメールで送っていただけないかお願いすると・・・たいていは、元ファイルが無い、パソコンやネットの環境が無いということがあり、お客様の環境によっては、Faxが重要な外部とのアクセス方法という場合もありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)