パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

フリーズ?するMeパソコン

2年ほど前にお伺いしたお客様から、パソコンがフリーズしてしまうのでみて欲しいとご依頼があり、お伺いしました。

パソコンはデスクトップタイプのWindowsMeです。
詳細をお聞きすると・・・正常に起動するが、その後フリーズしてしまうとのことでした。
Meの場合だと、常駐ソフトが多いと起動しただけでリソース不足となってしまいフリーズしてしまうことがあります。

まずは現状確認ということで、起動してみました。
正常に立ち上がり、デスクトップ画面が表示されました。
ではリソースメーターを開こうとしましたが、クリックしても開きません
マウスは動いているのですが、クリックしても反応しません。
とりあえずキーボードからリソースメーターを起動すると、どのリソースも60%以上の残量があるので、問題ありません。
マウスはきちんと動いているので、フリーズしているわけではないようです。
ちなみに右クリックをすると、ちゃんとサブメニューが表示されます。
どうもマウスの左クリックボタンがおかしいみたいです。

う~ん、たまたまその時は、予備のマウスを持っていなかったので交換して確認できません
右クリックボタンは正常に機能しているようだったので、コントロールパネル-「マウス」の設定を開き、「右利き用」から「左利き用」に変更しました。
こうすると、右クリックが確定・選択(従来の左クリック)の役割に変わります。
サブメニューなどを表示させる左クリック(従来の右クリック)が使えませんが、まあそれほど困らないと思います。

お客様には、マウスを購入することをお勧めし、それまでは、右クリックで選択・確定してもらうようにお願いしました。
そして「左利き用」から「右利き用」に戻す手順をメモしてお渡ししました。

ちなみにMeではマウスのボタンの左右の機能の入れ替えは「右利き用」「左利き用」で選択して入れ替えますが、XP以降では「主と副のボタンを切り替える」という表現になっています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事