パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

ADSL接続設定

先日のブログにも書きましたが・・・またADSL回線の接続設定のご依頼がありました。

お伺いすると・・・光の工事が間に合わないために、とりあえずADSL回線で開通したそうです。
ADSLモデムは、MS5でした。

作業の方からは、毎回パソコンからPPPoE接続設定を行うように言われたそうです。さらにお客様は2台パソコンをお持ちで、同時にネット使用したい場合は、スイッチングHUBを購入して、LANケーブルで接続するように言われたそうです。

毎回パソコンからPPPoE接続するのも面倒ですし、3週間後くらい後には、光回線に変わるので、当然ADSLモデムも変わってしまいます。
なので・・・暫定的な処置として、どらともの持っている無線ルーターをADSLモデムに接続して、ルーター側でPPPoE接続して、2台のパソコン(ノート)は無線接続することにしました。
そうすれば、接続のことは気にしなくてもよいし、LANケーブルが不要になります。

あとは、実際に光回線が開通して、どのようなモデム(またはCTU)が設置されるかはわからないので、その際に改めて呼んでいただき、最終作業を行うことにさせていただきました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事