パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

AH30/K SSD換装、メモリー増設

4年程前に、Windowsが起動しなくなって対応させていただいたお客様・・・その時は、HDDの状態が「異常」状態で、いろいろ試してみましたがWindowsの起動にはいたらず、取り出せるデータを取り出してから、リカバリーを行い、データを戻す対応をしました。

今回は、キーボードに水分がかかってしまい、キー入力ができなくなった・・・ということでパソコン(AH30/K)をお持ちくださいました。
水分がかかったパソコンの電源を入れるのは、基本的には危険なのですが・・・お客様の方ですでに通電しており、普通に電源は入りログイン画面まで表示されるが、キーボードが効かないため、パスワードを入力できなくて使用できないとのことでした。

すでに通電して問題ないとのことでしたので、電源を入れてみました。やはり、キーボードからパスワードを入力できません。
USB接続のキーボードを接続して、パスワードを入力してWindowsにログインしました。

キーボードからの入力を確認してみると・・・入力できないキーや、別の文字が入力されるキーや、連続して入力されるキーなど、やはりキーボードがおかしいです。
ネットで検索して、同型番のキーボードを入手し交換することにしました。

キーボードを取り外して、USB接続のキーボードを使用して動作の確認をしましたが・・・最近動作が遅くなったとのお話がありました。
確かに、電源を入れてからWindowsが起動するまでの時間がかなりかかります。また、Edgeなどのアプリの起動も時間がかかります。

スペック的には、Celeron B830 1.80GHz、メモリ4GB、HDD320GB Windows10(64Bit)Update です。
タスクマネージャーで確認すると・・・ディスクの使用量がずっと100%で貼りついています。
念のため、ディスクの状態を確認してみると


やはりセクターエラーが発生していて「注意」状態でした。使用時間も13000時間を超えています。

お客様と相談して、HDDか壊れ始めているので、いずれ交換しないといけないことから、SSD(半導体ディスク)に換装することにしました。
またメモリ4GB→8GBに増設することになりました。
キーボードの入荷に少し時間がかかりそうでしたので、その間にSSDへの換装、メモリ増設を行いました。

まずSSDへの換装は、元のHDDが320GBの容量でしたが、320GBのSSDは見つからないので、500GBのSSDを使用しました。
Cドライブに空きが17GBしかありませんでしたので、増えた分はCドライブに割り振りました。





次にメモリーの増設です。


元々はPC3-12800の2GBのメモリが2枚ささっていました。これを4GBを2枚に交換しました。


ここまで整備すると、動作はかなり速くなりました。

あとは、キーボードが入荷しましたので交換して、全てのキーが問題なく入力することを確認しました。



これでまだまだ、使用できるパソコンになりましたね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事