パソコンはWindows8.1のデスクトップパソコンです。
電源を入れてみると・・・「WinZip Driver Updater」が起動してきました。このソフト・・・最近見かけるのですが、バージョンの古いドライバーがたくさん見つかったので、この状態を解決するために、有償版を買わせるソフトのようです。この「古いドライバーがたくさん見つかった」というのが、怪しいので詐欺ソフトの部類に入ると思います。
プリンターを確認すると・・・USB接続で、電源が入っているのに「オフライン」になっています。
ケーブル類はきちんとささっています。
別のお客様で、やはり「WinZip Driver Updater」は入っていたお客様で、プリンター(Wifi接続)がつながらないといった際に、「WinZip Driver Updater」をアンインストールしたら、正常に印刷できたことがありました。
今回もまず、「WinZip Driver Updater」の削除から始めました。
タスクマネージャーから「winzipdu.exe」のプロセスを終了させて、その後コントロールパネルの「プログラムと機能」で「WinZip Driver Updater」をアンインストールしました。
スタートアップや、タスクスケジューラー、アドオンなどには残骸が残っていないことを確認しました。
これでまず再起動を行ってみました・・・Windows起動後に確認してみると、プリンターは「オンライン」状態になっており、テスト印刷も正常に行えました。
何回かシャットダウン、再起動を行いましたが問題なさそうでした。
「WinZip Driver Updater」をアンインストールしただけで、プリンターが「オンライン」になりましたので、やはり悪さしていたのでしょうか。様子見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)