パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

FMSがインストールできない

「ヘリコプターを飛ばすソフトがインストールできないので見て欲しい」というご依頼があり、事務所へパソコンとソフトを持ってきていただきました。

どうも、ラジコンのフライトシュミレーター(Flying-Model-Simulator FMS)がインストールできないようでした。コントローラー(ジョイステック)もついています。
とりあえず梱包箱を確認してみると・・・Windows2000/XP対応と書いてあります。
お客様のパソコンはVistaのノートパソコン
確認のためショートカットをクリックしてみると、「D3DRM.dll is not loaded」というエラーメッセージが表示されてしまいます。

付属のCDを開いて見てみると・・・Vistaには対応してないとのメッセージが
でも、Vista拡張モジュールというのが提供されていて、これをインストールするように書かれていました。
一旦FMSをアンインストールして、拡張モジュールをインストールし改めてFMSをインストールしました。
これで起動すると・・・今度は「fms.exe実行エラー」が表示されてしまいます。

付属のCDをよく見てみると、起動しない場合は・・・こちらの古いバージョンを試してくださいと表示されています。「古いバージョンは安定しています」とも書かれています。
再度FMSをアンインストールして、古いバージョンのFMSをインストールしました。
今度は正常に起動し、フライトシュミレーターを楽しむことができました。
本当のラジコンヘリコプターも持っていて、その練習に使うそうです。

遊べるようになったので、お客様も喜んでいらっしゃいましたが、一緒に来た奥さんが「子どもとパソコンの取り合いになりそう」と心配していました。

梱包箱には「3D系のゲームがストレス無く遊べるパソコン」と書いてあったので、もしかしてグラフィックの性能が満たしていなくって動作しなかったのでしょうか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事