パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

インク吸収体の交換が必要です→メーカー修理をお勧めしました

4月にi-Phoneからパソコンへの写真の取り込み方法をご説明したお客様から・・・
ずっとパソコンを使っていなくて、久しぶりに印刷をしようとしたら印刷できないので調べて欲しい・・・とご依頼がありました。
パソコンや複合機の状態をお聞きしましたが、よくわからないとのことでしたので、とりあえずお伺いしました。

パソコンと複合機はUSBケーブルでつながっています。両方の電源を入れてみました。
パソコンの方は、正常に立ち上がってきました。
複合機は・・・うん?電源ランプが点滅しています。パネルの表示を確認してみると・・・
「インク吸収体の交換が必要です」のメッセージが表示されていました。
最近の機種では、ユーザーが交換できるようなのもあるのですが、お客様の機種はユーザーでは交換できず、メーカーへインク吸収体の交換を依頼するしかありません。
お客様は、どらともで修理できないのですか?とお尋ねになりましたが・・・パソコンと複合機(プリンター)は全く別物です。
どらともでは、修理対応できないとことご説明して、購入した電気店へ持っていって修理依頼するようにお願いしました。
テレビも調子が悪いそうで・・・テレビは治せますか?との質問に・・・対応できませんとお伝えしました。
この辺は、目医者さんへ行って、風邪を治してくださいとお願いしているのに似ています。
テレビの調子も悪いのであれば、電気店から来てもらいテレビを調べてもらうついでに、複合機を見てもらい引き取ってもらえば、持っていく手間が省けます。

複合機の故障の場合、修理をするか同様の新しい機種にするか悩むところですね。予備インクを沢山持っていたり、操作が変わるのが嫌であれば修理をした方がよいですし、予備インクや操作の変化に拘らないのであれば、新しい機種にするのもありです。

時々このブログでも書いていますが・・・複合機(プリンター)単体の故障は、どらともでは対応できません。
例えばコピーはできる(パソコンは使わない)が、パソコンからの印刷ができない・・・といったような、複合機(プリンター)単体では動くが、パソコンからの(印刷)指示を受け付けないといった場合のみ対応可能です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事