状況を確認すると、無線機能内蔵のパソコンに、新しく無線ルーターを購入して、接続ユーティリティをインストールしたら、起動後フリーズするようになったそうです。
確かにWindowsが起動して暫くすると、フリーズしてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
とりあえず、セーフモードで起動を試みると、無事に起動しました。
スタートアップを確認してみると・・・うん?パソコンに最初からインストールされていた無線ユーティリティと、無線ルーターのメーカーの無線ユーティリティの両方が起動するように設定されています。
以前もあったのですが、複数の無線ユーティリティがインストールされていると、フリーズしたり、起動しないことがあります。
とりあえず、最初からインストールされていた無線ユーティリティを起動しないように設定。
そして再起動・・・正常に起動し、動作しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
無線ユーティリティを立ち上げて、無線の暗号方式・暗号化キーを設定して、無事にインターネットに接続できました。
無線機能内蔵パソコンに無線設定を行う場合は、注意してくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)