さて、以前このブログでも書きましたが、OCNのホームページサービス「Page ON」が2月28日で終了するとお知らせしました。
お客様の中にもPage ONをご利用しているかたも多く、ホームページサービスの新規契約、データの移行などをお手伝いをさせていただきました。
きょうは3月1日なので、もうPage ONのホームページは削除されてしまったのかな?と思い、念のためアクセスしてみると・・・まだホームページが表示されています???
なんでだろう。確か2月28日で終了のはずなのに・・・
OCNのサイトに行って調べてみると・・・以下のようなお知らせがありました。
NTTコミュニケーションズは、2015年2月28日をもちまして
OCNのオプションサービス「Page ON」を終了させていただきましたが、未だ多くのお客さまがコンテンツの移行を終了されていない状況を鑑み、お客さまのコンテンツデータにつきましては2015年5月31日までアクセス可能な期間を設けます(以下、「経過期間」と言います)。
経過期間終了後はすべてのコンテンツデータが削除されますので、
コンテンツデータの複製・移動等は当該期間内に実施ください。
簡単に書くと、2月28日でPage ONサービスを終了しましたが、まだ多くのユーザーが移行を終了していないので、5月31日までアクセス可能な期間(経過期間)を設けます・・・といった内容です。
ちょっと不思議な文章ですが、PageONのサービスは終了したけれど、特別措置として5月31日までは、利用可能ということのようです。
実質3カ月終了期間を延長したことになりますね。OCNのPageONでホームページを公開していて、継続してホームページを公開してきたい場合は、早めに移行作業を行ってください。
Page ONのサービス終了については、昨年9月ごろから、メールや郵便などでOCNから何回も通知が来ていましたので、2回目の延長措置は無いと思います。
通知をもらっても、具体的に何を行ったらよいのかわからないというかたは、ホームページに詳しいかたや、お近くのパソコン教室などにお願いしてみるとよいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)