G5030は大容量インクGIGATANKを使用するプリンターなのですが、今までのインクジェットプリンターだとインクの消費が速く、頻繁にインクカートリッジを交換しないといけませんでした。
仕事柄、結構印刷するので、インク交換頻度の少ないプリンターということで、G5030を一年前に購入して、年賀状印刷などに使ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f7/a8c95ce7639a5fee0cf8312ec223663b.jpg)
コピーやスキャンは、今までのインクジェット複合機EP-879AWを使用しています。
G5030の通紙枚数は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/98/79511f3fcf065e78093c5afbbf8654bb.jpg)
4251-4300枚です。
インクの残量についてですが、一年間インクボトルは交換していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/18/49dd0e8ad3aad4f56fc103f9130d1561.jpg)
黒インクは1/3、カラーインク(シアン・マゼンタ・イエロー)は、半分残っています。
従来のインクジェット機では、本当に頻繁にインクカートリッジを交換しないといけなかったのですが、一年間インクボトル交換なしで、まだインクが残っているのは驚きです。インクのランニングコストは、とってもよいです。
ただ残念な点もあります(以前のブログでも書きましたが・・・)
・液晶モニターが小さめなのと、バックライトがありません。そのため、「印刷中」や「お待ちください」などのメッセージが見にくいことがあります。
これは後継機種で改善される(されている)かもしれませんね。
・印刷については、6色インクのEP-879AWと比べると写真印刷では多少色が薄い感じです。EP-879AWの方が、写真は鮮やかに印刷されます。
また黒だけの文章印刷では印刷速度は気にならないのですが、色を使った印刷は遅いように感じます。
この点は、黒色がメインの文章印刷はG5030、コピーやラベル印刷、写真印刷はEP-879AWと切り分けて使っていますので、それほど問題にならないのですが・・・
SOHOで使用するプリンターとしては、ランニングコストの面では十分ありだと思います。
あとは耐久性ですが・・・こちらはまた一年後に報告します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)