ゆったりと日記を描こう

dorucasuの意味はカモシカです。聖書に出てくる手作りの大好きな女性です。

注文されました

2014-07-09 07:32:40 | 手作り


←前

←後ろ

半月前に、留袖から結婚式用のツーピースを造るように頼まれました。

お孫さんの結婚式だそうです。

80代の方は、もう着物を着ることが辛くなり・・

思い切ってとても素晴らしい留袖を洋服にと頼んできました。

さすがのワタクシもハサミを入れるのに緊張いたしました!

でも、どうやら失敗はしませんでした。

暑い夏の事ですから、ブラウスはやめて薄い色のブラウスに変えてもよいと忠告いたしました。





それと同時に紗の着物からベストを造りました。

自分が着れないなら…教室の見本にしようと思っています。


旅行ように

2014-05-27 09:25:15 | 手作り


6月末に、絵画教室・美術協会の方々と足立美術館・出雲大社へ一泊旅行に行ってきます。

 美術協会40周年記念です。一年に一度の美術館巡りです。


 それで、旅に必要なポシェットを作りました。

ペットボトルも入る大きさです。

横30㎝・縦25㎝、底は10㎝です。

中には携帯電話の入る小さなポケットとジッパーのついたポケットを付けました。

肩ひもは新品の帯紐です。この帯紐は義理のお姉さんの形見です。

この生地は帯で、お隣さんから貰いました。

とても柄がイイでしょ!

柄に合わせて肩ひもを選びました。

裏には黒の帯が入り、とってもパーンとしたカバンになりました。

若い頃の着物で

2014-04-01 10:40:14 | 手作り

この着物は新婚のときによく着ました。

これをブラウスにして、今度行く「健康友の会・旅の会」の高遠城(長野県)の花見と
絵画教室の一泊旅行、足立美術館・出雲大社で着たいと思っています。

友人は「エーッ こんな生地で・・」と言いましたが、旅の時は歳など関係ありません!

ということで「さぁ作りますヨ!!」


ニコニコ展

2014-02-02 08:27:59 | 手作り


隣町の「ニコニコ展」に行ってきました。
最近知り合った方に聞いたのです。もうこの展覧会は27年になるそうです。

 老人会、婦人会、また壮年団の方など、造り上げたものを披露する場になっているようです。

とても上手な物が多かったです。
それと共に「花嫁のれん」も飾られていました。

こんなに近いところだったのに・・知らなかったとは

それとこの公民館の館長さんが、私の先輩&同僚の弟さんでした。
”世間は狭い”とはこのことです・・・

肩掛けを付けました

2014-01-31 14:20:44 | 手作り
     

先日スーパーへ買い物に行き、カバンを忘れて帰りかけました。

こんなこと、初めてのことです・・・

クーッ 怖いですね。気持ちは若い頃と同じでも集中力や注意深さが衰えてきています。

それで早速、今までの小さなカバンに肩掛けを付けました!

この頃は高齢な知り合いさんたちにポシェットを作ってあげると、とても喜んでくださいます。

でも、もう私もその仲間になってきているようです。

心根 こころね

花の咲かない冬の日は・・・・・

 心を土壌に見立てる発想は、農耕民族の日本人らしいですね。
心根は、時には本性をさしたり、根性や気だてをさしたりしますが、どれも心の深い部分のことです。
 植物は、根っこさえあればいつか芽をだし、花を咲かせたり、実を結んだりすることができます。
人の心も同じではないでしょうか。
心にも花が咲きます。そして枯れてしまうこともあります。
そんな時でも、根だけは枯らさないように、土を耕したり、肥しをあげたりすることが大切なのですね。
下へ下へと丈夫な根を伸ばせば、今度は、きっと、前よりもすばらしい花が、咲くことでしょう。
美人の日本語より

チュニックを作りました

2014-01-29 15:58:31 | 手作り








しばらくぶりにチュニックを作りました。

このあいだ金沢のB反の生地屋さんへ行き暖かな生地を買いました。

どうでしょう!

とても楽で(作るのも着るのも・・・)素敵に仕上がりました。

ふふっ 胸とおなかがカバーできます・・・・

生一本  きいっぽん

「き」の自分と「なま」の自分

心がまっすぐで、ひたむきに打ち込んでいく性格のことです。
生一本の「き」は、まっすぐな気持ちを、強調したもので、一本気、一本槍などに通じます。

そして、「生」という字ですが、接頭語として言葉の頭につく場合、読み方によって、言葉が異なってきます。
「き」と読めば、純粋で、混ざり気がないという意味です。・・・
「なま」と読めば生兵法、生返事などのように未熟なこと、充分でないという意味になります。

 どちらかというと、「き」はいい意味で、「なま」は悪い意味でつかわれるようです。きっと人は、「き」にじぶんで「なま」の自分を磨いていくのでしょう。

美人の日本語より

手作りの会は形をとってきました

2013-11-19 08:06:11 | 手作り

ニシキギをドライに、クリスマスの生け花に使います。

先日、「手創りの会」に行ってきた。

10人くらいの人たちが楽しそうに自分たちの作品に取り組んでいる。
ある人は着物から上着、ヴラウス  また、ある人は帯からポシェットなど・・・

 呼ばれるとその人の質問に答えたり、また皆さんの”好み”を聞き相談しながらどうするかを決めて教えるということを繰り返している。

 私はなんでも”自己流”である。決められた通りにするということができない。面白くないからなのである。それも「どうすれば簡単に作れ、着やすくなるか・・・」それだけを考えている。

会員の中ではとても几帳面に計りながら、記録し、作っている人もいる。
又、同じものを作り人にプレゼントするという方も・・

今は自分で作らずに教えているのが、とても楽で喜んでいる。



次の日は信仰の仲間と「ミニ・コンサート」の練習をした。
前年のコンサートの反省で「何度か練習をしましょう」となり二度目だった。12月の初めころに三回目をして12月16日がコンサートである。

 一回目は富山で、二回目は石川(姉の家)で集まった。それぞれは違う性格だが、「一つの体(教会)」となり助け合っている。
ここまでになるのに10数年はかかっている。

楽しいワ~♪


手作りの会

2013-10-19 12:42:59 | 手作り




今日は「手創りの会」で、皆さんを私の家(部屋)に招待しました。

まずハーブティを飲んでいただき・・そのあとに押入れの中を見てもらいました。

着物、帯、木綿、ニットなどと整理をしてあるのです。
また、長い間に作り、残っている作品も見てもらい、皆さんは驚きの声を上げてくださいます。

そして、長い間に描いた絵(色紙)を見て、もらって下さいと言うと・・

ジャンケンで順番を決め自分の好きな絵を一枚ずつもらってくれました。
「ウレシイ!」

そして、キッチンがどのようになっているかも見てもらいました。

あまりきれいにはなっていませんが、いかに使いやすいを知り
「私のとこも直してほしいわ~」と言う声が・・・

フフッ 私はメッコメザラシの性格です!とても楽しゅうございました!!

イチジクの絵が仕上がりました。

  → 

クリックして見てくださいね!

夢・・

2013-09-22 08:46:11 | 手作り


昨日は久しぶりに「手作りの会」でした。八月は夏休みで九月はこれからの計画をしました。
一年続けてみて分かったことはシニアは月一の日にしかできないということでした。

 それで、「一年に二枚を縫いましょう!」と皆さんに言いますと・・・
「そうしましょう!!」ということになりました。

 その間に袋物やエプロン、小物なども造れるでしょう。

私は子供のころからデザイナーに成りたかったのです。でも、三十年間生活のために働きました。

今は、日本画を習い、手作りをするという””を成し遂げています。感謝ですね~♪

私の30数年間は日本の女性が会うであろうほとんどの苦労に遭ってきました。
気かんきの強い私は主にだけ頼り人には決して負けませんでした。

今は「あぁ 皆さんには申し訳なかったな~」と思っています。

仕事場でもよくやりました(喧嘩?)  上司は大変だったろうな~と思います。ホントに私は愚か者です・・・

今日の絵


鹿鳴草 (しかなぐさ)

恋する秋
鹿は、秋になると雄が雌を恋い慕って独特の声で鳴きます。それを昔の人は、想いを寄せて泣いているのだと思ったのでしょう。蝶々のような小さな花たちが恋風に揺れているようです。
                               美人の日本語より



おじいちゃんの帯から

2013-07-09 11:41:18 | 手作り


男物はふさ帯というのでしょうか? 兵児帯でした~

帯からジャンパードレスを作りました。ちじんでいるので、胸は気になりません!

とても軽くて涼しいですね・・・

インナーにはコットンでラクーに着れます。
そして、下はスパッツで今風です。



夏の上着は、これもオジーちゃんの浴衣から作りました。
何日も前に作りましたが気に要りません。で、リホゥームのプロのKさんに教えてもらいどうにか仕上がりました。

麻風の生地ですが・・どうもポリエステルが入っているみたいです。

麻だと涼しいのですが、少し暑いかな???

手作りの会 五回目

2013-04-20 13:33:08 | 手作り




今日は第五回目の「手作りの会」でした。11人の参加でした。

ふたりの方が仕上がりました。素敵ですね~♪

皆さんは忙しくて月一の会でするだけのようです。


    


 一人一人のスピードは違います。ですから、私もゆっくりと教えたいと思います。

次回はこの着物のハギレと帯を使って鞄を作りますね。


春ですよ~♪

2013-04-01 09:58:20 | 手作り


昨日、藪椿とバラを買ってきました。
なかなか苗を育てられない私は、毎年少しずつ増やしています。

ハーブや花木などを・・・
色々な種類の椿は挿し木などで育てました。
五種類までどうやら苗木が育ったのに、去年の夏、今年の冬で三種類が枯れてしまいました。残念!!
今年は藪椿です。写生をするために植木鉢からは下しません。
植木屋さんに「写生をするのなら植木鉢からおろさず、水を絶やさないでください」と言われますが・・・

ハーブは草替わりです。そしてたまにはお茶やお料理、お風呂に入れます。

広い庭や、畑をあまり放りっぱなしにしないために考えました。

私は幼いころからガーデニングに興味はありませんでしたが、仕事を辞めてからゴミ屋敷にしないために「どうにかせねば!」と思ったわけです。

で、花木とハーブと決めました。
何しろ手がかからないことです。したいことが沢山ある私ですですから

また、畑には夏野菜を少しとハーブをプランターで育てています。畑には水がありませんから
何年も作ってみて私の使う野菜、ハーブが分かりました。
野菜はネギ、カボチャ、トマト・・etc.
ハーブはイタリアンパセリ、ローズマリー、ミント等・・・

  私の自然に親しむ行動を紹介いたしました。

手作りの会 四回目

2013-03-23 12:55:57 | 手作り


手作りの会 四回目です。

さぁ 出来上がりの方は?と思いましたが・・・

まだ無理でした。でも、皆さんは綺麗に着々と進んでいます。

  

クリックしてね!

それぞれの布地も手触りも違います。ホームウエア、ベストなど襟元やバストに合わせてデザインも変えて一人一人の方に教えました。



そのように指導しますと・・・一生懸命に取り組んでおられます。



クリックしてね


 自分でも驚くほど、教えることが楽しくてありませんでした。
来月の会では、皆さんの作品は仕上がりファッションショウができるかな???


今度はブラウスを作りました

2013-03-17 13:12:58 | 手作り




ようやく梅が咲き出しました。




 着物の下の部分と上を切り離し、ブラウスと巻きスカートを作りました。
下はそのままで上の部分にゴムとベルトをつないで通します。これで完成です。

上は襟を取り、億見付を取り前をはぎます。
また袖はそのままですが。袖口は15センチ、袖付け部分は20センチに小さな袖にします。

これで表は中表で縫い、裏地は手で綴じます。
襟は前の様に好きな形でバイヤスで仕上げます。

 今度の作品は今までで一番楽で素敵に仕上がりました。

カバンを直しましょう!!

2013-03-07 12:01:10 | 手作り


近所の方にカバンの直しを頼まれました。
とても使いやすくて何年も使ったという事・・・新しい鞄を買っても捨てたくないと・・持ってこられました。
 で、まずボロボロになった取っ手を取り、皮のハギレで作りましょう!!

 この画像は私の寝室です。
14畳の部屋で・・隅にベッドを置き、上には打掛をかけてあります。
亡き母の実家(美容院)の従兄のお嫁さんに貰いました。
オバーチャンは「決して着物は買うな、貸してやるから」と云いました。




つぎのは電位治療のマッサージ機です。別の会社のを買っちゃいました!!





これは南側にあるサン・ルームで洗濯物を干してまーす。

 家は広くて掃除が大変です。私は共通部門と自分の部屋だけの掃除をしています。
         「あとは、皆さんご自分でしてくださいナ」