夢見るうさぎさんのブログ

ネットで気になったことや趣味などを日々徒然なるままに書いていきたい
※IT系の社蓄なので週一更新になるかも。。。

Windows11のインストールでドライバなしでくろうすることになるとは。。。

2025-01-06 20:38:11 | 日記
仕事で使うPCをアプリの要求スペックにあわせる関係で
自作した方が良いと判断して
パーツショップ店員に見て貰いながら選定したまではよかったんですが。。。
アプリでSQL Server使ってるのもあり、
データ領域となるDドライブをRAID構成にする関係で
BIOS設定でIntel VMDモードが有効にしないといけなくて
それが原因でハマりました。。。

BIOSでRAID設定入れてから、インストールを始めると。。。
OSのインストール先を指定する箇所で
M2.SSD及びRAIDが認識されず、インストールが進めなくなりました。

他のPCで調べたところ、「Intel® Rapid Storage Technology (Intel® RST) Driver」が
パッケージ版のUSBインストールに入っていない為で
マザーボードメーカーのところで落としてきて
インストール時にドライバを読ませないといけないことが分かり
今回の構成のマザーボードメーカのGIGABYTEさんところに行って
Intel Rapid Storage Technologyを落としてきてみたところ。。。
exeファイルでした。。。(゜Д゜)

なので、インストール時にドライバ読ませられないので
VMD設定OFFでインストール(OFFの場合はドライバなしで認識できる)してみて
インストール後、exeファイル実行してドライバセットアップ出来るかなぁで
やってみたのですが、
実行後に再起動させてVMDをONにしてみたところ。。。OS起動出来ませんでした。

他社メーカのドライバを落としてきていたので
exe実行したあとに他社メーカーと同じファイルがないかと検索してみたところ。。。
RAIDドライバ用(Intel SATA Preinstall driver(For AHCI / RAID Mode)(Note) Windows setup to read from USB thumb drive.)にダウンロードしていた中(IRST\VMD\f6vmdflpy-x64)に同じものがありましたw

VMDをONにした状態で始めからWindows11を入れ直して、
インストール先選択時に、RAIDドライバ用フォルダ内にあるドライバを読ませてみたところ。。。
SSDが認識されたので、インストール先として指定してインストール出来ましたw

疲れました。。。Orz

これは。。。初心者だと、挫折するに違いない。






去年購入出来なかったウサギぴょんぴょんのカレンダー(2025年版)を購入しました

2024-10-07 21:38:14 | 日記
毎年購入していたウサギぴょんぴょんのカレンダーについて
去年は、近所の本屋のサイトで購入しようとして在庫切れで購入できなかったですが。。。
今回は、9月中旬であるかなぁでサイト検索したら。。。
2025年版が既に販売開始されていたので購入しましたw




サイトで絞ってるので、去年、一昨年とかもあって
前回の値上げから今の値段になるまでが2年くらいしかあいてないのに驚きました。
人件費やら物価が上がるのが早いってのを感じました。

あと、来年のカレンダー販売が10月からと今まで思ってましたが。。。
9月から販売してたんだなぁ。。。ってところもありました。

これで、とりあえず来年のカレンダーには心配しなくてすみます。






新紙幣の千円札を手にしました

2024-09-22 22:19:55 | 日記
7月3日に発行された新紙幣の内、
千円札を中華料理屋のお釣りで貰いました。


あとは、一万円札ですが。。。
これはお釣りでは貰えないので、ATMから出てくるまでの我慢かなぁ。。。






新紙幣の五千円札を手にしました

2024-09-15 22:12:41 | 日記
7月3日に発行された新紙幣の内、
五千円札を釣具屋のお釣りで貰いました。
しかも落ち目のついていない状態で!!


一万円札と千円札は、発行当日に食べに行った食堂で見せて貰ったけど
五千円札は初です。

あと、令和六年の五百円玉はホテイ草の花さいたぐらいに入手していたのですが。。。
書くのを忘れていたので、ここでアップしときます。


自販機とかでそろそろ新紙幣対応込みで新500円玉対応はやく変わってくれないかなぁ。。。






台風が来るので今年無事出来たブドウを収穫しました

2024-08-25 16:14:29 | 日記
台風が火曜から水曜にかけて来る予報なので
カミキリムシにやられてほぼ地表に出てないところから
復活してからの初の実のついたブドウの木から実を取りましたw

今年の出来たブドウは、今までは酸っぱいのしか出来てなかったそうですが
甘いと親が云ってました。

で、カミキリムシにやられる前では
カラスに取られていたようなので、
ネットで調べたらナイロンの黒い防鳥ネットが効果があるようなのを見たので
以下を購入してブドウの木の回りに張りました。



効果があったのか、今年は鳥などに取られなかったです。

ただ、今年もカミキリムシに入られていたので
穴に以下の殺虫剤を注入しました。


穴空いたままだと、良くないので今日中に以下の薬で穴埋めないと。。。