昨日は、5/26の京都鉄道博物館のナイトミュージアムのチケットが当たったので
ヤマト2202観た後、行ってきました。
小学校ぐらいまでは、年一回行ってた交通科学博物館の展示物が
移設されているので懐かしむのも兼ねて行ってきました。
まず最初、京都駅から思っていたより遠かった。。。
受付時間前だったんで、駅校舎つかった出口兼売店で土産探索
ツアーとか来ている客が多くてイヤになったんで
受付15分後に行ったら。。。20mすでに並んでました。
チケット数決まってるんやから
そんなに早く来て並ぶ必要あるんやろうかと思いつつ並びました。
主催者側、思っていたより人並んでしまったのでほんの少しだけ早く入れました。
ついこの間ラストランとなったエヴァ新館の原型の500系新幹線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/97/0617038a2cd7151a0ebc88f509983ef7.jpg)
メインイベントだった日本では数少ない扇形庫での
車両旋回&蒸気機関車の移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/98ac8a98b9f6b064e96f493d519c3c4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/89/424a0ba842f4c2950fc593caad0ce437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a1/b0e4781476374e937c160fa3db83bf57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b1/3a6f9acb0097f4deedfec3e573aea643.jpg)
その他に、HOゲージでのジオラマ使った上映とか観てきました。
全体的に満足できて良かったでした。
ヤマト2202観た後、行ってきました。
小学校ぐらいまでは、年一回行ってた交通科学博物館の展示物が
移設されているので懐かしむのも兼ねて行ってきました。
まず最初、京都駅から思っていたより遠かった。。。
受付時間前だったんで、駅校舎つかった出口兼売店で土産探索
ツアーとか来ている客が多くてイヤになったんで
受付15分後に行ったら。。。20mすでに並んでました。
チケット数決まってるんやから
そんなに早く来て並ぶ必要あるんやろうかと思いつつ並びました。
主催者側、思っていたより人並んでしまったのでほんの少しだけ早く入れました。
ついこの間ラストランとなったエヴァ新館の原型の500系新幹線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/97/0617038a2cd7151a0ebc88f509983ef7.jpg)
メインイベントだった日本では数少ない扇形庫での
車両旋回&蒸気機関車の移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/98ac8a98b9f6b064e96f493d519c3c4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/89/424a0ba842f4c2950fc593caad0ce437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a1/b0e4781476374e937c160fa3db83bf57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b1/3a6f9acb0097f4deedfec3e573aea643.jpg)
その他に、HOゲージでのジオラマ使った上映とか観てきました。
全体的に満足できて良かったでした。