北か南かで迷ったのですが、戦車部隊と施設科部隊の両方がいる南恵庭駐屯地を選びました。
恵庭駅から徒歩で行ったのですが、途中で農道に迷い込み30分くらい無駄に歩くことに・・・・・orz
なんとか駐屯地に辿り着き入場。
最初に目に入ったのは90式戦車回収車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/38/f47c4ec6ead76c43817f6a2ac3e79163.jpg)
次は90式戦車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/16/42af147187cbbbbf6df370e196848f33.jpg)
続いて観閲式の様子を。
隊旗入場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/37/8f6c693e5c3a67525e578b1bb808c3c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/78/5ee7a3dab6c97494be694caa707bf817.jpg)
ズラリと整列した隊員さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f6/a0b63ff54f25b15bced0443947bb2bb4.jpg)
南恵庭駐屯地太鼓部の演奏。特大型トレーラーに乗って登場。
この時、何故かガルパンの「あんこう踊り」が頭をよぎる・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/e56b377f7872455ae7b22ddaf15a7ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c4/3304219d25ff71af9b02a07193165ca2.jpg)
観閲行進の先頭を行くのは1/2トラック。隊旗を掲げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/fc7d610c2dbf02eaf65968c66b0d4d06.jpg)
73式トラックは水タンクや野外炊具一号を牽引。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/0db1d5bfec3e2432392a0a1d27d3e006.jpg)
さらに73式地雷敷設装置も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/8749c434d3e63443ee0f378760c7afad.jpg)
渡河ボート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9e/d7bbb5c2c3bea6088243723ee35a7eab.jpg)
道路障害作業車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/b9baf55ae2482efb127e0514fb133a11.jpg)
中型セミトレーラーに中型ドーザーや小型ショベルカーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/26eebbce0b5cb4642a78eb21d48126d0.jpg)
81式自走架柱橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/68/c27640499060bed35d78ebd28a7312cd.jpg)
・・・・ど忘れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6e/e89665f4f1953d440318cf2c73d00f69.jpg)
コンクリート吹付機や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8b/063a353f95e9c9297ef35abe17560767.jpg)
坑道掘削装置などあまり見ない装備も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/1b90513da824652a9a9f5b3c3252f907.jpg)
東千歳駐屯地でも見た92式地雷原処理車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/50c9b0b53aeb3c6f76fcb2b4fb2f7322.jpg)
グレーダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9a/cad58f13258ea1bcdd9a8f5bc0a0fa5f.jpg)
掩体掘削機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/9c13e6df8f5428857f0f777a59eea99d.jpg)
クレーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2f/f40349b8573a626d4180906e5ae69d50.jpg)
94式水際地雷敷設装置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7a/f3934860c3b4b62e9eb714e289133c19.jpg)
75式ドーザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/87/d992a04b10700e00dcb7bfe811122082.jpg)
92式浮橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/7b1361853f0243275e9dce732bdce07b.jpg)
92式浮橋の動力ボート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ff/db1b772d20275b2b7246d8628005e49e.jpg)
被災地でも活躍したパネル橋MGB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7f/834497c24a7e53a0243251fa3f04fa45.jpg)
次に特大型セミトレーラーに乗ってきたのは。
アスファルトフィニッシャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3a/9951f5ca0773518ae5dc9761f72ae492.jpg)
タイヤローラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/aba67d31b2a19ad973baedd1a55ca27f.jpg)
坑道掘削装置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/94/b4e4b0496c0a27a8f0490ac28d39165e.jpg)
工作車と有蓋車・・・・何に使うんだっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0a/ff87b799b6a58271b2d319d12f208f9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ac/7defeba17d4a2476b2b2077cffb03f5a.jpg)
90式戦車回収車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/f0cab75212cd72b8cf57b7679cc776df.jpg)
90式戦車 パンツァーフォー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/684de2e331a6871fb0352b93483c1c12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e1/070b098ea4a1b3e430b760fd21453d8e.jpg)
73式装甲車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9b/084b47521481da227e6dfd48f3e56b7a.jpg)
87式偵察警戒車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3f/478d78459911c18935bd4163a057b38c.jpg)
施設作業車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/85/e1cba501e00181f919f8736bd62d672f.jpg)
91式戦車橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/df/4192eeed4aeaea521057a9fddf0b77b7.jpg)
再び戦車が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6d/3d32bd15061b2b821f4435ccc62f064f.jpg)
そして、こんな演出が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b0/83bb1bd95f1cc759574331f6eff599b5.jpg)
音楽隊の演奏で観閲式は終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a9/08d0788d264f1bb4c47e1f112fbafee0.jpg)
続きます。
恵庭駅から徒歩で行ったのですが、途中で農道に迷い込み30分くらい無駄に歩くことに・・・・・orz
なんとか駐屯地に辿り着き入場。
最初に目に入ったのは90式戦車回収車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/38/f47c4ec6ead76c43817f6a2ac3e79163.jpg)
次は90式戦車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/16/42af147187cbbbbf6df370e196848f33.jpg)
続いて観閲式の様子を。
隊旗入場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/37/8f6c693e5c3a67525e578b1bb808c3c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/78/5ee7a3dab6c97494be694caa707bf817.jpg)
ズラリと整列した隊員さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f6/a0b63ff54f25b15bced0443947bb2bb4.jpg)
南恵庭駐屯地太鼓部の演奏。特大型トレーラーに乗って登場。
この時、何故かガルパンの「あんこう踊り」が頭をよぎる・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/e56b377f7872455ae7b22ddaf15a7ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c4/3304219d25ff71af9b02a07193165ca2.jpg)
観閲行進の先頭を行くのは1/2トラック。隊旗を掲げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/fc7d610c2dbf02eaf65968c66b0d4d06.jpg)
73式トラックは水タンクや野外炊具一号を牽引。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/729fb2dd78a788a7d5ca763a5768a04f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/0db1d5bfec3e2432392a0a1d27d3e006.jpg)
さらに73式地雷敷設装置も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/8749c434d3e63443ee0f378760c7afad.jpg)
渡河ボート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9e/d7bbb5c2c3bea6088243723ee35a7eab.jpg)
道路障害作業車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/b9baf55ae2482efb127e0514fb133a11.jpg)
中型セミトレーラーに中型ドーザーや小型ショベルカーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1e/ea6397190c2489804b790cfdb62da7c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/26eebbce0b5cb4642a78eb21d48126d0.jpg)
81式自走架柱橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/68/c27640499060bed35d78ebd28a7312cd.jpg)
・・・・ど忘れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6e/e89665f4f1953d440318cf2c73d00f69.jpg)
コンクリート吹付機や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8b/063a353f95e9c9297ef35abe17560767.jpg)
坑道掘削装置などあまり見ない装備も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/1b90513da824652a9a9f5b3c3252f907.jpg)
東千歳駐屯地でも見た92式地雷原処理車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/50c9b0b53aeb3c6f76fcb2b4fb2f7322.jpg)
グレーダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9a/cad58f13258ea1bcdd9a8f5bc0a0fa5f.jpg)
掩体掘削機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/9c13e6df8f5428857f0f777a59eea99d.jpg)
クレーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2f/f40349b8573a626d4180906e5ae69d50.jpg)
94式水際地雷敷設装置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7a/f3934860c3b4b62e9eb714e289133c19.jpg)
75式ドーザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/87/d992a04b10700e00dcb7bfe811122082.jpg)
92式浮橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/7b1361853f0243275e9dce732bdce07b.jpg)
92式浮橋の動力ボート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ff/db1b772d20275b2b7246d8628005e49e.jpg)
被災地でも活躍したパネル橋MGB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7f/834497c24a7e53a0243251fa3f04fa45.jpg)
次に特大型セミトレーラーに乗ってきたのは。
アスファルトフィニッシャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3a/9951f5ca0773518ae5dc9761f72ae492.jpg)
タイヤローラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/aba67d31b2a19ad973baedd1a55ca27f.jpg)
坑道掘削装置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/94/b4e4b0496c0a27a8f0490ac28d39165e.jpg)
工作車と有蓋車・・・・何に使うんだっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0a/ff87b799b6a58271b2d319d12f208f9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ac/7defeba17d4a2476b2b2077cffb03f5a.jpg)
90式戦車回収車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/f0cab75212cd72b8cf57b7679cc776df.jpg)
90式戦車 パンツァーフォー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/684de2e331a6871fb0352b93483c1c12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e1/070b098ea4a1b3e430b760fd21453d8e.jpg)
73式装甲車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9b/084b47521481da227e6dfd48f3e56b7a.jpg)
87式偵察警戒車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3f/478d78459911c18935bd4163a057b38c.jpg)
施設作業車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/85/e1cba501e00181f919f8736bd62d672f.jpg)
91式戦車橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/df/4192eeed4aeaea521057a9fddf0b77b7.jpg)
再び戦車が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6d/3d32bd15061b2b821f4435ccc62f064f.jpg)
そして、こんな演出が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b0/83bb1bd95f1cc759574331f6eff599b5.jpg)
音楽隊の演奏で観閲式は終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a9/08d0788d264f1bb4c47e1f112fbafee0.jpg)
続きます。