千歳基地で、日米合同演習が7月8日から約1週間の予定で開催されると発表がありました。
当初は岩国のF/A-18が派遣される予定だったそうでしたが、三沢のF-16が派遣されてきました。
しかし、今年は三沢のデモチームがシークエスタの影響で活動停止となったため、こういう機会でもないと蝦夷地で米軍機を撮影できる機会が無い、かつ、訓練期間中は月曜日しか晴れないとの予報だったため、急遽展開しました。
0540時の高速バスに乗って出撃。1時間ほどで現地に到着しましたが、かなり濃い霧で視界は悪かったです。しかし、0900時過ぎ頃から晴れてきました。
ちなみに、霧がかかっている時はご覧のような有り様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ef/ff06c6d6628e1f6ef08d099f7db334d6.jpg)
まずは201SQのF-15J
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/85/2e4783fb69a75ea6d371c22d084a7666.jpg)
201SQのT-4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5a/648c339e749501af3f8e439e0fe321ff.jpg)
203SQ F-15J
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c5/255ed49cbcb36d0c86144dec533120c9.jpg)
海上保安庁 DHC-8-300
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b5/e118b1860201f11477b7cbc24cef3e44.jpg)
F-15が次々と離陸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fe/66270659183183bbbbfc0c3bb134bc0b.jpg)
三沢からE-2Cも来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/7e84ba8cdc0177836e3462cfb2e0bb83.jpg)
F-15Jのセクションでのランディングは初撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/75/98d1a8a5fc0d95ed216e2d60508e09ff.jpg)
後ろを振り返ると、タイ国際航空のA330が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0f/fe494819d22f45eb7451fc27d35f07d7.jpg)
そして、三沢からF-16が到着。この機体の所属は35FW13FSです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/20/4009dde1ab933817f3cd43370b2fd3a6.jpg)
もしかしたら、午後から演習を開始するかな?とは思ったのですが、本格的な演習は火曜日からのようです。
お昼過ぎから南風になりランチェン。北側エンドへ移動。ちなみに千歳基地は、ランチェンされてもエンド間の移動は徒歩でも比較的楽です。
政府専用機B747-400がタッチ&ゴー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/91/0f8753ff05db5a4f0840eb0ce1204b44.jpg)
定期便と思しきC-1が飛来。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a3/af027dddc27471eacc894b550fde418d.jpg)
午後のフライトで上がったイーグルの降り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/c7963cea027d9cb8ea6f111bf38a8ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e6/b0ba6385391f0ac04691223e7d66537b.jpg)
その後、基地側で動きが全く無くなったので、空港の展望デッキへ移動。
カウントダウンの始まったANAのB747-400 ポケモン塗装。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/11/1764e6ab9b64b98910f4676b4c383b82.jpg)
SKYMARK B737-800
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/e29be736e8f872912207469f8a85390b.jpg)
ANA A320
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8a/eea6a2a7e3af326f32c90b2c4425feae.jpg)
ANA B737-800
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ff/b78d9201b4ebe1ed0e390f5aa3dedab4.jpg)
ジェイエア CRJ-200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c9/02aa953cd62b8e133f70da9455c13909.jpg)
ANA B777-200ER
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f2/9c8eaf92b24aa3a41822035aa3c39de7.jpg)
Peach A320
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/275891ae3f120f64c72003e5d5766bab.jpg)
JAL B777-300
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b0/edfefe0258ed02251a7a7d9465367944.jpg)
久々の生爆音浴は最高でした!
当初は岩国のF/A-18が派遣される予定だったそうでしたが、三沢のF-16が派遣されてきました。
しかし、今年は三沢のデモチームがシークエスタの影響で活動停止となったため、こういう機会でもないと蝦夷地で米軍機を撮影できる機会が無い、かつ、訓練期間中は月曜日しか晴れないとの予報だったため、急遽展開しました。
0540時の高速バスに乗って出撃。1時間ほどで現地に到着しましたが、かなり濃い霧で視界は悪かったです。しかし、0900時過ぎ頃から晴れてきました。
ちなみに、霧がかかっている時はご覧のような有り様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ef/ff06c6d6628e1f6ef08d099f7db334d6.jpg)
まずは201SQのF-15J
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/85/2e4783fb69a75ea6d371c22d084a7666.jpg)
201SQのT-4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5a/648c339e749501af3f8e439e0fe321ff.jpg)
203SQ F-15J
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ba/290947b8658945b8777d3eedec116c3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c5/255ed49cbcb36d0c86144dec533120c9.jpg)
海上保安庁 DHC-8-300
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b5/e118b1860201f11477b7cbc24cef3e44.jpg)
F-15が次々と離陸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3e/db9d64626b4769a62ba5e482f33e9f20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fe/66270659183183bbbbfc0c3bb134bc0b.jpg)
三沢からE-2Cも来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/7e84ba8cdc0177836e3462cfb2e0bb83.jpg)
F-15Jのセクションでのランディングは初撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/75/98d1a8a5fc0d95ed216e2d60508e09ff.jpg)
後ろを振り返ると、タイ国際航空のA330が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0f/fe494819d22f45eb7451fc27d35f07d7.jpg)
そして、三沢からF-16が到着。この機体の所属は35FW13FSです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/664849fc35c266a000e655c8e4ac0fee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/20/4009dde1ab933817f3cd43370b2fd3a6.jpg)
もしかしたら、午後から演習を開始するかな?とは思ったのですが、本格的な演習は火曜日からのようです。
お昼過ぎから南風になりランチェン。北側エンドへ移動。ちなみに千歳基地は、ランチェンされてもエンド間の移動は徒歩でも比較的楽です。
政府専用機B747-400がタッチ&ゴー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/29/bbf9f317c1f07b9d92d361e4cd71e717.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/91/0f8753ff05db5a4f0840eb0ce1204b44.jpg)
定期便と思しきC-1が飛来。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a3/af027dddc27471eacc894b550fde418d.jpg)
午後のフライトで上がったイーグルの降り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/af/94f4d73fddc7fb056b836d7087fcb714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/c7963cea027d9cb8ea6f111bf38a8ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e6/b0ba6385391f0ac04691223e7d66537b.jpg)
その後、基地側で動きが全く無くなったので、空港の展望デッキへ移動。
カウントダウンの始まったANAのB747-400 ポケモン塗装。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/11/1764e6ab9b64b98910f4676b4c383b82.jpg)
SKYMARK B737-800
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/e29be736e8f872912207469f8a85390b.jpg)
ANA A320
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8a/eea6a2a7e3af326f32c90b2c4425feae.jpg)
ANA B737-800
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ff/b78d9201b4ebe1ed0e390f5aa3dedab4.jpg)
ジェイエア CRJ-200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c9/02aa953cd62b8e133f70da9455c13909.jpg)
ANA B777-200ER
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f2/9c8eaf92b24aa3a41822035aa3c39de7.jpg)
Peach A320
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/275891ae3f120f64c72003e5d5766bab.jpg)
JAL B777-300
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b0/edfefe0258ed02251a7a7d9465367944.jpg)
久々の生爆音浴は最高でした!