今日は朝からお店の草たちがきれいな水滴を付けて
いたのでまずは撮影。
そして早めの更新です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ce/5a3aecfd3db57b83c86aaec7c59c9e6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/a063d7a529218f0c72e67bb0ec656d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c7/cadb128d90e970fd87876289b9935d52.jpg)
この写真はできれば水滴に映りこむ他の草にピントをもっていくと
この写真とはまた違う面白さが出るのですが、これ以上シビアな
フォーカスは老眼のため無理でした(-_-;)
朝からお店の草たちをよく見るとこういう生きてる感が見てとれますね。
もちろん水中の水草だって毎日変化がありますから、こんな風に思うのは、
感じ方次第ですね。
子どもの頃は親が山野草とか盆栽とか洋蘭とかやっていて、
どうだ、イイもんだろ?とかよく言ってたけれど、本音は
ただの草じゃん、とか思っていたのが
今じゃ外に出ても何気ないところに目がいっちゃぁ、イイねぇとか
ひとりで感動していたりします。草花、河、海、街、神社仏閣、空、人、虫、
動物、そして光とかね。中でも水と光と空気感ってのは特に敏感になります。
この季節は朝晩と日中の気温差が大きいので絶妙な空気感を演出してくれますからね。
年取ったんだなぁ・・・
水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/dffa655a09bdcb14ab1f9d12edc879c7.jpg)
水って不思議な物質。決まった形をもたず自由な存在。
目の前に鉢植えのきれいな観葉とか花とかあって、それはそれできれいと
感じる、けれども目の前に水の中で揺れる草、植物があるとなんだか空気の中に
存在しているものよりもさらにきれいに見えるから不思議。空気の方が透明なはずなのに、
水の中にある方がなぜだか透明感が増すのはなぜ??
そんなこと感じながら毎日生きている店主です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/85d287ce09b3cea572fa910eef4c22a4.jpg)
下から眺める水面は格別。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/3d1b88485f26890d583d80c0b58cba45.jpg)
水の中の世界と大気中の世界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/32/066e648a849ab03c9fbd74eaf909028c.jpg)
水面はやっぱり下からがイイな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/f2a0d17991229da8c06a3f6e45e2a1dc.jpg)
秩序を取り戻した1200水槽でした・・・
だからなに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/64/849f6da74851ded520c4c5db91f92c9c.jpg)
呑気なちびは眠いだけ。でっけぇあくびしてら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a3/5824ccccd581e5f904e2a69214a69eca.jpg)
明け方にはほぼ毎日運動会。そりゃ日中は眠いよな。
何処から見つけたか、なんかのプラのキャップ、カラカラ転がしてやかましいったらありゃしねぇ。
おかげで毎日明け方に目が覚めてそしてトイレ。
まぁ 年寄りは早起きが定番。
確実にわが身に迫っております。
明日も皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
Eau Claireの ホームページはこちらからどうぞ。
にほんブログ村
にほんブログ村
いたのでまずは撮影。
そして早めの更新です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ce/5a3aecfd3db57b83c86aaec7c59c9e6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/a063d7a529218f0c72e67bb0ec656d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c7/cadb128d90e970fd87876289b9935d52.jpg)
この写真はできれば水滴に映りこむ他の草にピントをもっていくと
この写真とはまた違う面白さが出るのですが、これ以上シビアな
フォーカスは老眼のため無理でした(-_-;)
朝からお店の草たちをよく見るとこういう生きてる感が見てとれますね。
もちろん水中の水草だって毎日変化がありますから、こんな風に思うのは、
感じ方次第ですね。
子どもの頃は親が山野草とか盆栽とか洋蘭とかやっていて、
どうだ、イイもんだろ?とかよく言ってたけれど、本音は
ただの草じゃん、とか思っていたのが
今じゃ外に出ても何気ないところに目がいっちゃぁ、イイねぇとか
ひとりで感動していたりします。草花、河、海、街、神社仏閣、空、人、虫、
動物、そして光とかね。中でも水と光と空気感ってのは特に敏感になります。
この季節は朝晩と日中の気温差が大きいので絶妙な空気感を演出してくれますからね。
年取ったんだなぁ・・・
水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/dffa655a09bdcb14ab1f9d12edc879c7.jpg)
水って不思議な物質。決まった形をもたず自由な存在。
目の前に鉢植えのきれいな観葉とか花とかあって、それはそれできれいと
感じる、けれども目の前に水の中で揺れる草、植物があるとなんだか空気の中に
存在しているものよりもさらにきれいに見えるから不思議。空気の方が透明なはずなのに、
水の中にある方がなぜだか透明感が増すのはなぜ??
そんなこと感じながら毎日生きている店主です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/85d287ce09b3cea572fa910eef4c22a4.jpg)
下から眺める水面は格別。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/3d1b88485f26890d583d80c0b58cba45.jpg)
水の中の世界と大気中の世界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/32/066e648a849ab03c9fbd74eaf909028c.jpg)
水面はやっぱり下からがイイな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/f2a0d17991229da8c06a3f6e45e2a1dc.jpg)
秩序を取り戻した1200水槽でした・・・
だからなに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/64/849f6da74851ded520c4c5db91f92c9c.jpg)
呑気なちびは眠いだけ。でっけぇあくびしてら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a3/5824ccccd581e5f904e2a69214a69eca.jpg)
明け方にはほぼ毎日運動会。そりゃ日中は眠いよな。
何処から見つけたか、なんかのプラのキャップ、カラカラ転がしてやかましいったらありゃしねぇ。
おかげで毎日明け方に目が覚めてそしてトイレ。
まぁ 年寄りは早起きが定番。
確実にわが身に迫っております。
明日も皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
Eau Claireの ホームページはこちらからどうぞ。
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ](http://aquarium.blogmura.com/mizukusa/img/mizukusa88_31.gif)
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへ](http://aquarium.blogmura.com/aquarium_petshop/img/aquarium_petshop88_31.gif)