Eau Claire(オー クレール) のブログ

水草・熱帯魚・熱帯植物のお店

日々の出来事、入荷情報などなど

追い込まれてます

2014年08月08日 20時34分41秒 | 日記
本日もご来店誠にありがとうございます。

今日は朝から雨で気温も上がらず過ごしやすい1日でしたが、台風の今後の動きが気になります。
熊本から仕入れている水草もありますので、今週は入荷はむりかなとも思っていたのですが無事出荷していただいたようです。
こんな状況にも拘わらずありがたいことです。

相変わらず店内はヤバい状況です。なにも片付かない、どんどん散らかっていきます。
これが小売業のチェーンなら上司が店を巡回・・・その場でクビ、っていうくらいの状況なのです・・・(-_-;)

しかも明日は2社からの入荷がありますのでかなり追い込まれた状況です。仕事は段取り八部、とはよく言ったものです。
マジで整理しなくては・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それなのに引き続き30キューブの今日はこちら、

60センチテラ水槽の中身を無理やり押し込みました。意外と入っちゃうもんですね。

あ~なんか小さくてイイ! そんな変な安堵感だけが今の自分にとってせめてもの救いになっています。

現実的サイズのご提案を幾つか作成中ですが、しばらくは店内で変な動きをしていると思います・・・考えがまとまらない時の症状が・・・

明日入荷予定の水草は

有茎草数種、グロッソ、キューバパール、ハイグロピンナティフィダ等々

そしてカミハタインド便ワイルド水草シダ系色々です。数に限りがございますのでお早目に!

多分午前中に入荷になると思いますが台風の影響で遅れる場合もあるかもしれません。

明日も皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。

**********お盆期間中の営業につきまして***********

8月12,13日はお休みとなります。

14日,15日は13:00~20:00、16,17日は10:00~20:00の営業となります。

18日以降は通常に戻ります。

***********************************


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (20C)
2014-12-21 14:51:18
30Cのレイアウトで悩んでいていろいろ見ていたところここに行き着きました。
この30Cにある水上葉はなんという種類なのですか?
返信する
お問い合わせありがとうございます (店主)
2014-12-21 15:57:21
20C様
お問い合わせありがとうございます。
この画像にある水上部の水草は アフリカ原産のアヌビアス コンゲンシスです。左奥には見えにくいですがアヌビアス ランケオラータが活着してあります。いずれも水中育成も可能ですが、この手のアヌビアスは抽水育成のほうが断然成長具合が良いです。水中だと小型化するのと成長が著しく遅くなるため、コケに見舞われてしまい難易度が上がります。
コンゲンシス、ランケオラータは本来は栄養豊富な土壌に植え込んだ方が大型に育ちますが、一般的なアヌビアス同様に流木、石などへの活着も可能です。一般に販売されているPOTは草丈15㎝程のものが多いので30Cにもちょうど良いサイズです。、ぜひ水上でのレイアウト、育成にチャレンジしてみてください。ダイナミックで躍動感ある水槽になりますよ(^.^)
返信する
ありがとうございます。 (20C)
2014-12-22 13:42:06
両方ともアヌビアスだったんですね!
参考になります。
ヤマサキカズラとアヌビアスを使ってワイルドな水槽を作ろうと思います。
クリプトもかっこいいですね^^;
これからもブログ楽しみにしていますね!
返信する
頑張ってください! (店主)
2014-12-22 14:10:32
アヌビアス クリプト シダ系はワイルドな水景を演出する好素材ですのでぜひ取り入れてみてください(^.^)
これからもブログ応援よろしくお願いします。
ありがとうございました。

店主
返信する

コメントを投稿