Eau Claire(オー クレール) のブログ

水草・熱帯魚・熱帯植物のお店

日々の出来事、入荷情報などなど

新顔ですよ

2015年05月10日 18時23分10秒 | 日記
本日もご来店誠にありがとうございます。
いつもの変わらぬご愛顧、心より感謝申し上げます。

今日は怪しい天気でしたがなんとか1日もってくれました。でもここ最近にしては肌寒く感じるくらい気温は上がりませんでしたね。

新顔のアジアンカージナルラスボラです。

う~ん・・・浮き草の根にジャストピントでした・・・(-_-;)

ミャンマー原産ということですが、淡いオレンジが上品ですね。熱帯アジア原産ですがミクロソリウムやクリプトよ明るい有茎水草水槽に似合いそうです。ちょっと贅沢にまとめて泳がせてみたくなる美種ですよ。餌食いも抜群で調子良好です。

毎日クリプトの溶けた葉の除去で気分もドロドロしてます。
そういう時はパールグラスの明るいグリーンが気分をスッキリさせてくれます。

よく気泡上げて元気です。高さがバラバラなのはトリミングサボり気味だからです。カットした後の処理がどうにも厄介なので億劫ですよね。
明日にでもきれいに整えてあげましょう。600水槽の半分くらいに増えちゃってますから逃がす水槽が無くてどうしましょ(;^ω^)

巨大な葉がもうじき開きますね。先日もUPしたオーガスタです。

いい季節になりましたね(^.^)

明日も皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。

Eau Claire ホームページはこちらからどうぞ。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へにほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへにほんブログ村


お気に召さないようです

2015年05月09日 19時40分33秒 | 日記
本日もご来店誠にありがとうございます。
いつもの変わらぬご愛顧心より感謝申し上げます。

1200水槽のクリプトが早くも溶け始め・・・明日への希望だということでせっせと溶けた葉の取り出し・・・
今の水槽で新たに展開する葉が群生をつくるまであと3か月といったところです。

バーミーズミニチョコレートグラミーを5匹放した600水槽ですが、彼らは何処へ・・・

投入したその時点から全く姿を見せてくれません。他の5匹は違う水槽に収容していますので、目を凝らせば見つけることが出来ます(-_-;)

水面から伸びた植物の葉、水面にわずかに映り込む緑、水面から垂れる葉先、オーバーハングしてる窪みは暗く生き物たちの隠れ家に・・・
とかたまには気取ってみてもいいでしょう(^.^) ここは(この水中は)熱帯アジアの自然の中、そう魚が思ってくれればいいんです。
環境をリアルに再現するのと、見た目の再現とは次元が違ってくるでしょう。
でもその両方を追求していきますが、・・・まだまだ精進が足りんようじゃな・・・(-_-;)

ちっとは前に出てきてくれよ(;^ω^)

ピプトスパサがデカくなって水槽に収まらなくなってきました。

Pペラケンシス、リドレイ。葉の表面のビロード(とは今は言わないか)が独特な雰囲気でしかもお手頃価格です。
この葉を指で触るのが癖になりそうな質感をぜひ育成してみてはいかがでしょう(^.^)



明日も皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。

Eau Claire ホームページはこちらからどうぞ。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へにほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへにほんブログ村

明らかに自己満足、もしくは妥協

2015年05月08日 20時46分18秒 | 日記
本日もご来店誠にありがとうございます。
いつものご愛顧、心より感謝申し上げます。

今日はクリプトに始めて挑戦されるお客様もいらっしゃいました。
導入後の溶けに負けないで辛抱して(;^ω^)育ててくださいね。また様子を聞かせてください(^.^)

今日のネタは「流木」・・・
流木、石、その他素材すべてが工業製品と違ってひとつとして同じものは存在しません。だから面白く、そしてイラつく・・・(-_-;)
昨日はお休みさせていただいたので、天気もいいしどこか散歩でも、なんて思っていたのですが結局水槽から離れることはできませんでした。
終日あれやこれや、右往左往してました。
そして900水槽のクリプトも1200水槽に引っ越しさせたので、この際と思って底床から入れ替えしました。結局行きつくところは大磯砂ですよ。
そのくせ水草を植えない感満載の底床の薄さ・・・というか、大磯が足りなくなっちゃった・・・

そんなことは気にも止めず、ひたすら前を見て行動。植える気になりゃいつだって足せばイイじゃないかと言い聞かせ、かなりの数の流木をせっせと積み上げ、また崩してを3回ほど繰り返してこの結果。

前と変わってねえじゃん?? いやいや随分と変わったんですけどね(;^ω^) 今回は割とインスピレーションに頼らず、真面目に考えてみたんですよ、これでもね・・・

中央には深い溝を作ってLEDで影を出してあえて見えない工夫・・・あら隠しとも言いますが。
今まで入っていた流木をそのまま使ってますが、置き方を変えるだけで雰囲気も変わるものですね。
ちなみに昨日まではこんな状態。

流木部がやや平坦でつまらない感じがしますよねえ~、ってか流木部が見えませんけど・・・

これからどう料理するかは全くの未定なのでありました・・・


明日も皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。

Eau Claire ホームページはこちらからどうぞ。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へにほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへにほんブログ村

自己啓発は宝なり・・・

2015年05月06日 19時08分32秒 | 日記
本日もご来店誠にありがとうございます。
連休最終日の今日も遠くからもご来店頂き、心より感謝申し上げます。
次回は時間が許す限りゆっくりしていってください(^.^)

ちなみに・・・明日はお休みさせていただきます。
8日金曜日は13:00から営業となります。よろしくお願いします。

一部の葉が溶け始めてはきましたがまだ見た目?は平静をたもっております、1200クリプト水槽のウェンティミオヤ群生。

1200水槽の左半分です。右はウェンデュラータスで埋める予定です。もはや完全に店主の趣味的水槽になりつつありますが・・・
クリプトは初めの構想がきちんとしていないと後々後悔することが多いです。
植え替えは極力避けねばならないので、気分で変更・・・なんてことはクリプトさんに申し訳ないですから。
今回も本来ならばこういう水景ではなかったはずなんですが、その時の勢いでやり始めたもんだから手遅れです。

下記のURLの自生地の様子がほんとうは再現したかった水景なので、これから出来うる限りのことはやってみて自己満足に浸ろうかと思います(-_-;)

https://www.youtube.com/watch?v=CJo3ct18oiI
こちらは3:20あたりからがツボです。

https://www.youtube.com/watch?v=vkb-_ZJ_vBk
こちらは9:00くらいからはため息もの(自分的には)なんです。

水中のクリプトは水流によって1方向に葉をたなびかせてるところがステキなんですよ。そんなわけで動画のように水流を出すために水中フィルターを1台突っ込み・・・でも川じゃあるまいし、水槽じゃあ1方向への流れじゃなくて、水流が水槽中をグルグル循環するけど?・・・・
洗濯機のようですが、まあいいでしょ。

飽くなき挑戦は続くのでありました・・・

Eau Claire ホームページはこちらからどうぞ。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へにほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへにほんブログ村

お店の歩みとともに

2015年05月05日 19時12分25秒 | 日記
本日もご来店誠にありがとうございます。

今日は天気は良かったですが吹く風はやや涼しいくらいでした。すがすがしいとはこういう気候のことを言うんでしょうね。

やはり芽吹きの季節は気持ちのいいもんです。昨日はモンステラ、ヤマサキマズラをご紹介しました。
今日はオーガスタ・・・デカイ葉が伸びてきてます。

2年前は丈60センチくらいでしたが、今は150センチくらいになりました。このオーガスタはお店を始めた時から一緒に頑張ってくれてます。
1年ほどの期間、光量不足な状態でやや葉柄だけが長くなり不恰好です。今は位置を変えてそれなりの光量があたってますので、まだまだこの先も大事に大きく育てていこうと思います。

こちらも成長早く、カミハタグラスウェアいっぱいになってます。

デスクサイド、窓辺などに是非どうぞ(^.^)

明日、5月6日は 10:00~19:00の営業となります。

明日も皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。

Eau Claire ホームページはこちらからどうぞ。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へにほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへにほんブログ村