海老名の美容外科・美容皮膚科|Uビューティクリニック・スタッフブログ

美容医療の現場で働くスタッフ一同によるブログです。日々の診療で感じたことやプライベートでのできごとなどを綴ります。

Kim’s week!!

2010年10月26日 | ボス
先週はキムズウィークでした!!

顧問医であるキム先生が来日される1週間を、私たちスタッフはこう呼んでいます。


外国人の方が大勢いらっしゃるので、英会話が飛び交い、異質な緊張と忙しさであります。

そんななか、水曜日は、手術の合間に宅配ピザをとるなどビバリースタイル!?でお昼を楽しみました!!


今回は関西からの日本人女性含め、外国人の顧客が、10名ほど訪問されました。


手術は、乳房修正、タミータック、刺青切除などなど


次回の来日は、春頃の予定ですが、すでに予約手術はうまりそうです!!


また、我々は、月1-2回、キム先生のビバリーヒルズのオフィスとWeb会議を行いコミュニケーションをとっております。

これは、時差を考慮し、昼休み(ビバリーヒルズは、前日の夜ですね)に実施しております。

必要あらば、術前や術後の患者さんにも登場していただき、遠隔診察なども行っておりますので、
キム先生と直接会話することにより、不安を解消することがでますし、高い満足度が得られています。
(この画期的なシステムは、私が昨年の日本美容外科学会でも学会発表しました。)


外国人のみならず、キム先生の診察や手術ご希望の方は、ぜひご連絡くださいね!!



写真は、最終土曜日の夜、横浜赤レンガです。恒例のjazzでした!!

満月がとても綺麗な夜でしたね~




アロマセラピー 初体験

2010年10月07日 | ボス
当センターには、アロマがあります。

ご存知でしたでしょうか?


先日、自転車イベントがありまして、傷んだ心身を癒しに。。。


担当は石渡さん

数多くのアロマオイルの中から


僕の傷んだ体にチョイスしてくれたのは、



スウィートマージョラム、ローズマリー、レモングラス、ジュニパーベリーの4種類。

スウィートマージョラムとローズマリーは、筋肉をリラックスさせたり、刺激しながら、血液循環を改善し、温めながらほぐす効果があるそうです。

レモングラスは、足の浮腫みや筋疲労に。

ジュニパーベリーは、乳酸など老廃物を排泄する目的で。

これらを精油を使ったブレンドオイルで優しくマッサージ

体に浸み込んでいくかんじがします。

完全なるリラクゼーションで眠ってしまい、ヨダレもたれてしまいました。


近日中に、美容センター脇に移設するので、より身近に受けられると思います。

みなさんも、ぜひお試しすることをお勧めします。

ハマっちゃうと思いますよ~

詳しくは⇒アロマセラピー Franc


偉業

2010年07月22日 | ボス
おなじみ(?)の梨絵ちゃん

7月19日に開催された全日本マウンテンバイク選手権で見事に7連覇を達成されました。

本当に凄い!おめでとうございます!

とりあえず、ご報告でした~

ギックリ腰にプラセンタ注射!!

2010年05月25日 | ボス
実は、先週の講演会のあと、ギックリ腰になってしまいました(泣)

今回で2回目。2年ぶりの発症です。

前回は、喫茶店でおしりを前にスライドさせた瞬間に発症、あまりの痛さで全く動けないので救急車を呼ぶべきか迷ったほどでした。

定番の安静・冷却とコルセットをし、消炎鎮痛剤を内服、

治癒まで2‐3週間かかりました。


今回は医局にいたので、そのまま泊まり込みに。

初日だけは痛み止めを飲み、コルセットは手放せませんでした。

そこで、プラセンタを局所注射を試みました。

損傷された広背筋に、プラセンタを筋肉注射し、その組織再生力にかけてみました!


そして、完治までなんと6.5日!


おかげで、先週の土曜日は恒例のサイクリング大会がありまして、300㌔走破することができました

もちろんお肌もツルツル・プルプルになってしまいました

記念講演会

2010年05月15日 | ボス
本日ご参加いただいた方々

本当にありがとうございました。

大盛況でした!


スーツ・ネクタイでバリッときめるつもりでしたが、

昨夜の緊急手術やらでバタバタ、ユニフォームの白衣となってしまいました!



さて、4月にセンターとなって無事1周年を迎えることができました。

当センターに足を運んでくださった、2000人近いお客様と

安心・安全を掲げる総合病院が提供する美容医療に、笑顔を忘れず、向上心を持って切磋琢磨しているスタッフのおかげだと自負しております!

本当に感謝申し上げます。

今後とも、スタッフ一同、よりよいサービスを目指して精進して参りますので、ご愛顧よろしくお願い申し上げます。


今日のご質問への回答

私は、昭和4○年生まれ いぬ年ですよ~










ドクター由美の脳力育成HACKS!

2010年04月29日 | ボス
当院のアンチエイジング顧問を務める川田浩志先生の三作目が出版されました。

今回テーマにされたのは「脳科学」!

ちょっと難しそうですが、読んでみると、

小説!?

一条由美と二宮光一を主人公にした物語形式になっていて、二人の軽妙なやりとりがスラスラとストレスなく読めるようになっています。

難しい情報の羅列という形式ではありませんので、脳の持久力が低下してきた私でも展開の面白さに飽きることなく読めました(笑)

内容をちょっと紹介しますと、

そう、この本には、食事、環境、睡眠という3点から脳を育てる準備を必要があるのですが、今からでも“脳力”が育成できるというノウハウが、わかりやすく書かれています。

終盤には、脳科学の研究結果から「幸せとは何か」を提示し、「幸せ」を手に入れる方法までも!

そして、前作同様、エビデンス(医学的根拠)に基づいたデータのみを提示する、その決意と姿勢は変わらない、信頼の一冊となっております!

さて、この二人の行方は???

ぜひみなさんも読んでみてください!!


最後に、川田先生は小説家の一面というか才能も持ち合わせていたのですね~
本当に感心・尊敬です

続編がありそうですね

講演会

2010年02月26日 | ボス
先週土曜日の海老名市民健康講座は米元康蔵先生とタッグを組み、満員御礼大盛況に無事終わりました。

申し込みが早々に締切となってしまいましたので、問い合わせや有難いことに再講演の要望をたくさん頂いております。

つきましては、センター立ち上げ1周年を記念してのパーティを兼ねた講演会(同じ内容です)を5月に企画中です!


詳細はココや、HPやタウン誌で公表しますので、お待ちください。




市民健康講座のお知らせ

2010年01月22日 | ボス
海老名市医師会が開催する市民健康講座で、講演があります。

「美容形成・皮膚科疾患について」
日時:平成22年2月20日(土)14:00~16:00
会場:海老名市医療センター
定員:60名(先着申込) 参加費は無料です。
1)シワ・シミの治療について
講師:海老名メディカルサポートセンター
   美容医療センター長 島中弘輔 先生
2)皮膚科疾患について(仮)
講師:米元皮膚科医院
   院長 米元康蔵 先生
参加申込先:海老名市医師会事務局 
電話 046-234-3241(平日8:30~17:00まで)

皆様のご参加をお待ちしております。

加えて時間が許せば”たるみ”についてもお話したいなと考えております。

先日問い合わせたところ、現在申し込み人数を超えてしまっているとのことです。
少し増員で受け付けてくれるようなので、ご興味ある方は、ぜひ医師会のほうに問い合わせてみてくださいね!

大晦日!

2009年12月31日 | ボス
大晦日ですね~

私は、(例年通り!?)溜まりに溜まった書類整理など雑用に追われています

昨日と明日は出勤ですし、特に年末年始って気分はありません


写真は全く関係ありませんが、昨日食したマーローのプリン


来年もみなに幸あれ

よいお年を