![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/75/4fa7efe53b2770ad87545c2a9edcc0d6.jpg?1669616291)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/06/fae98a5665e8ac4c8b18855c7a5292cf.jpg?1669616291)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/13/15b167b37861785a8c275db91f801f93.jpg?1669616291)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8f/5761fc8a81c83f22654a32efc4a460f9.jpg?1669616291)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ab/ecb0d37919f762623097a2837daebbdd.jpg?1669616291)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7c/4b315adfb9c881651cc8366e5d8faba1.jpg?1669616291)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d5/03122a7974511bc96ddde28fb56aa93c.jpg?1669616294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2a/7fd4307a5a8b3bf181b50945829b32ba.jpg?1669616294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d3/240a2fd1683361ac9900f7c5298baa5d.jpg?1669616294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2e/28c0f9b60732c798adc5d62f14f09b6a.jpg?1669616294)
桐生市36景シリーズ#36
撮影場所 有鄰館
マシン名 ∞MOVE∞
桐生市の良いところを主観でマシンと共に紹介するシリーズです。
インスタではすでに完結していることもあり、#36からの振り返りをしていこうと思います。
今回は作品展でもお世話になっている有鄰館です。昔は穀物やさけ類などの保管場所として活用されていた蔵です。色々な蔵があり、現在では沢山の作家や団体が発表の場所として活用しています。
私はいつも塩蔵で作品展を行なっていますが、凄い雰囲気のある蔵です。体感温度もそうですが、時間の流れを感じられます。また、蔵の造りも素晴らしく、とても居心地が良い場所です。
桐生市に足を運ばれた際にはぜひ、立ち寄ってみてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます