うららかな春の日を思わせるような日射し、そして昨日の春の嵐のような風。
もう春がくるのかな?と思ったのですが、なんと明日は雪の予報ですね。
着るものも考えなくちゃいけないし、何より体がついて行かない感じです。
さて、アップするのが遅くなりましたが、先週末は児英検インタビューテストでした。
ネイティヴの先生と一対一でお話し、日頃の学習の成果を試すいい機会。
今回はインフルエンザが大流行したこともあって何人か欠席が出ましたが、
とりあえず11人は無事にテストを終えました。
いつもどおりネイティヴ先生のノリの良い自己紹介から始まった2次面接。
子どもたちは比較的落ち着いた様子でした。
2次面接は学年が上がり回数を重ねるごとに楽になっていくようです。
1年目の幼児クラス・初心者クラスの生徒は、慣れないテストに固まってしまって実力が出せないケースもあります。
まず、一人で面接を受けること、知らない人とお話することが大冒険ですからね
見ている私の方もドキドキしてきます
無事に終わって出てきたら、それだけでよく頑張ったねー
って思います。
でも、それもいい経験
中学生ぐらいになると、もう堂々たるものです。
今回もトリは中2の生徒でしたが、全く危なげない感じでした。
結果、今回1次筆記試験も含めて100点満点の生徒がいたので、ご褒美金メダルを頂いて帰ってきました
完璧というのはなかなか難しいことで、テストできちんと結果を出せることは本当に素晴らしいことだと思います。
欠席した生徒は後日の振替ですので、まだしばらくはドキドキが続きますねー。
さあ、今日も仕事頑張ります
今日の日が皆様にとっても良い一日でありますよう
もう春がくるのかな?と思ったのですが、なんと明日は雪の予報ですね。
着るものも考えなくちゃいけないし、何より体がついて行かない感じです。

さて、アップするのが遅くなりましたが、先週末は児英検インタビューテストでした。
ネイティヴの先生と一対一でお話し、日頃の学習の成果を試すいい機会。
今回はインフルエンザが大流行したこともあって何人か欠席が出ましたが、
とりあえず11人は無事にテストを終えました。
いつもどおりネイティヴ先生のノリの良い自己紹介から始まった2次面接。
子どもたちは比較的落ち着いた様子でした。
2次面接は学年が上がり回数を重ねるごとに楽になっていくようです。
1年目の幼児クラス・初心者クラスの生徒は、慣れないテストに固まってしまって実力が出せないケースもあります。
まず、一人で面接を受けること、知らない人とお話することが大冒険ですからね

見ている私の方もドキドキしてきます

無事に終わって出てきたら、それだけでよく頑張ったねー

でも、それもいい経験

中学生ぐらいになると、もう堂々たるものです。
今回もトリは中2の生徒でしたが、全く危なげない感じでした。
結果、今回1次筆記試験も含めて100点満点の生徒がいたので、ご褒美金メダルを頂いて帰ってきました

完璧というのはなかなか難しいことで、テストできちんと結果を出せることは本当に素晴らしいことだと思います。
欠席した生徒は後日の振替ですので、まだしばらくはドキドキが続きますねー。
さあ、今日も仕事頑張ります

今日の日が皆様にとっても良い一日でありますよう
