Earth Spiral

Survival&Creative life. 
大地と魂の声を聴き、自分の道を歩め

このブログについて

たまに更新します。
最近はnoteに記事を書いていますので、Earth Spiralのnoteもご覧ください。
note Earth Spiral
星々のことば/猫の言い分/Plant Medicine/白魔術研究所ほか

【レポート】5月20日 夏の裏磐梯時間~初夏のセルフケアに生かす地球暦とローフード

2018-05-24 | 裏磐梯時間
いつも、美味しいローチョコやローブレッドを差し入れしてくれる
Rowfood kitchen hanahoの森奈穂さんとのコラボ企画を開催しました。



ローフードの実習に入る前には、
地球暦を見ながら、季節に合わせたセルフケアに役立つ、
1年間のエネルギー変化の話をさせていただきました。

ローフードに野草をプラスしてみよう!ということで、
準備のため、野草を摘みまくりました。



もともと野菜好きではありますが、野菜いっぱい食べて大満足です。
摘みまくった野草たちも大活躍。
野草ちゃんたちもみんなに美味しく食べてもらえて本望だと思います。
野草の食べ方の幅が広がった。





裏磐梯は野菜の収穫がまだまだ先ですが、
見渡せば、食べられるものがいっぱいあります。

いつかサバイバル野草食講座をやりたいと思っていたけど、
来年あたりやろうかな。

Rowfood kitchen hanahoの森さんのお写真とレポート↓


--------------------------------------------------------
【Earth Spiralについて】
磐梯朝日国立公園に位置する裏磐梯で、
パーマカルチャーにもとづいて場のデザインをしつつ暮らしています。
持続可能な暮らしや、ホリスティックな世界観にもとづく
個人セッション、ワークショップ、講座などをやっています。

メインウェブサイト Earth Spiral

もりとアートの学校
森の薬草使い塾/パーマカルチャー体験講座/
薬草占星学/ハーバルタロット/チャクラとメディテーションレッスンなど。

Earth Spiralリトリートルーム
魂とつながるエクササイズ/ハーバルタロット&ヒーリング/アート・オブ・タッチ

Instagram earthspiral.jp
Facebook pageEarth Spiral
Twitter earthspiral_jp
blog Earth Spiral


こびっと てわっさ部 大人のためのレトロモダン万華鏡

2018-03-30 | 裏磐梯時間
万華鏡づくりは、とても人気があるのですが、
今回は、なぜかお1人だったので、

午後は、同時に流木チームと万華鏡チームに分かれて行いました。
流木モビールは前のレポートをご覧ください!



てわっさ部、常連のKさん。
今回は春をテーマに作られていました。
私もモビールをつくりながら、途中経過をのぞかせていただき、
みんなで、わーかわいい! なんだこりゃ~!と
盛り上がりながら作成。

決めるまでに間に、いろいろなパーツを入れては取り換え、
入れては取り換え、するプロセスが、何ともいえず、
楽しいんですよ。

私は、自分のモビールづくりに夢中だったため、
万華鏡のレポート写真がとれずにいたのですが、
ご本人様が、とても素晴らしい万華鏡の七変化写真を、
撮ってくださっていたので、一挙公開したいと思います~。

まさに、春らしく、一つ一つが妖精のよう。
スプリングエフェメラルと、勝手に名づけたいと思います!











































同じ模様は何万回に1回しか出ないと言われています。
一期一会の万華鏡。
季節ごとのテーマを設けて作るのは、とっても良いですね。








こびっと てわっさ部 れいくいなわしろ流木モビールづくり

2018-03-30 | 裏磐梯時間
3月29日に、こびっと・てわっさ部をパン工房ささき亭さんで開催しました。
今回は猪苗代湖の流木を使ったモビールづくり。
バランスをとるのが難しそうなイメージですが、どんちゃんの指導で、
思ったよりも速いペースでみんなつくることが出来ました。
流木を触って、見て、選んでいくので、
流木の良さが最大限に生きるワークだなと思いました。
またやりたい!

最初の1枚は、お魚の骨のようなモビール。
流木の形って、動物的で面白い。
適度な穴が開いているものを使って、
エアプランツの器にもできるんです。


パン工房ささき亭さんの奥の部屋。
窓が大きくて気持ちいい。


まずは、流木についての説明と、
つくり方の手順を説明。


自分が使いたい流木を選んでいきます。
床に広げると「かわいい~」という声が。
波で削られた、ツルンとした様子が、
生き物に見えてきます。

たくさんあって、いろいろ迷う。




次に、使いたいビーチグラスやビーズを選びます。
ビーチグラスも、猪苗代湖の湖畔で拾ったもの。


こんなに、いろいろな色があるんです。
一番多く落ちているのは、白、茶、青だそう。



選んだら、バランスの点を見つけながら、
金具を付けて行き、意図で結んでいきます。
細かい作業なので、みんな、真剣。
小学生も参加してくれましたよ~。



次に、2段目に使う流木を選びます。
どれが合うかな~。これも迷う~。


意図を巻いて、こんな風にすることもできます。

私は、午後の部に参加させていただきました。
午後は流木を創る人と、万華鏡を作る人に分かれて行いました。
*万華鏡については「大人のためのレトロモダン万華鏡」をご覧ください!


小鳥のような形が気に入って選んだので、
love&peaceなものにしようと思っていましたが…。


午前中から気になっていたイカ星人を使ってしまったので、
ちょっと、love&peaceからは、離れた感じになってしまいました(笑)

みなさん、それぞれ、素敵な作品をつくられて、
大満足の一日でした!



--------------------------------------------------------
【Earth Spiralについて】
磐梯朝日国立公園に位置する裏磐梯で、
パーマカルチャーにもとづいて場のデザインをしつつ暮らしています。
持続可能な暮らしや、ホリスティックな世界観にもとづく
個人セッション、ワークショップ、講座などをやっています。

フェイスブックページ Earth Spiral
2018年の講座・ワークショップ予定をアップしました!⇒もりとアートの学校
森の薬草使い塾/パーマカルチャー体験講座/
薬草占星学/ハーバルタロット/チャクラとメディテーション講座などを開催予定。

Earth Spiralリトリートルーム
魂とつながるエクササイズ/ハーバルタロット&ヒーリング/アート・オブ・タッチ

Anju Nakamori
フェイスブック(フォローはご自由に。お友だちはリアルにあっている方のみ)
ツイッター



冬の裏磐梯時間②~春分リトリート@裏っぽ

2018-03-20 | 裏磐梯時間
春分は陰から陽に転ずる時。
というわけで、
新しい1年がはじまる前に、
自分をニュートラルにリセット、
良い春を迎えましょう!ということで、
まだまだ雪があり静かな裏磐梯で、
3月10日~11日の1泊2日で、
冬の裏磐梯時間②~春分リトリートを
開催しました。

最初はわたし(安珠)の『薬草セルフケア講座』。



まずは、季節のエネルギー変化を感じていただき、
春分って、どんな時期で、どんなふうに自分のケアをしたらよいか、
という、お話をさせていただきました。

その後に、みんなで自分のための春の薬草ブレンドを作ります。





その後、アロマブレンドをつくる予定でしたが、
あっと言う間に時間が過ぎ、次の日の朝に行うことに。

夕方からは、『みはるの台所・春分ごはんづくり』を、
郷土料理を研究する高村美春さんにファシリテートしてもらい、
みんなで、わいわいと、楽しくご飯を作りました。



ど~ん!
これは、こんにゃくいもです!
ここから、こんにゃくをつくるのは、ちょっと時間がかかるので、
粉になったもので、自分たちで、こんにゃくを作りましたよ~。



雪のある裏磐梯では、フキノトウなど春の味覚はまだまだ。
お取り寄せいただいたフキノトウ、ノビルや、
春に水揚げされる新鮮なお魚を使って、いろいろ作ります。







昔の人の知恵が詰まった伝統的な保存食のお話をきいて、
私たちが便利な暮らしの中で忘れてしまった生きる力に触れたり、
これは、こんな風に使うと美味しくなるんだ、とか、
お母さんに台所でいろいろ教えてもらうような時間です。



グラノーラバーをちょいとつまみながら、



干し柿が入った、出来立ての柿餅をつまみながら、
美春さんの、手早い手さばきを見ながら、
みんなで、つくって行きました。



うわ~、豪勢!という声に、
「普通のお母さんのご飯だから」
という美春さん。

こんな風に、パパッといろいろ作れたらよいな~。



そして、フグ刺しかと思うような、
透明感のある美しい、手づくりこんにゃくも出来ました!
うまいんですよ~、これがっ!

食後は、自分で果実などを付けて作ったお酒を、
参加者の方が持ってきてくれて、
急遽、薬酒バーのようになりました。



男子たちは、将棋にいそしむ。



たくさん食べておしゃべりして、
夜は更けていきました。

今回、会場と宿泊をお世話になったUrappo(裏っぽ)さんは、
去年オープンしたゲストハウス。

まだ、寒い時期ですが、床暖があってポカポカ。





よく眠れました~。

***

さてさて、翌日。



磐梯山がピカピカの良い天気。
みなさんに、この青と白の世界を味わってもらえて、
たいそう、嬉しく思います。

朝は白湯を飲んだり、簡単なマッサージをして、
お目覚めの養生法をちょっとやりました。



その後、前日にできなかった、
春分ケアのためのアロマブレンドを作りました。



そして、簡単な朝食付きということでしたが、
カラフルで素敵な朝食。
普段は素泊まりなので、食事はつかないのですが、
今回はスペシャル企画ということで、
食事を用意していただきました。
美味しかった~。

食後はチェックアウトして、近くにお住いの
漆芸家・角田さんのアトリエにて、『蒔絵体験』です!



入口が~、カマクラのよう。



角田さんは、会津で漆芸家の家にお生まれになり、
おじいちゃんから続く3代目になられます。



近くに、こういう方が住んでいらっしゃるのはとてもありがたいです。
私も先日体験させていただき、また、やりたいな~と思っていましたが、
今回は、写真を撮ったり、記録係です。



まずは、自分が絵をつけたい器を選びます。
次に、そこに書きたい絵を図案から選んでも良いし、
自分でオリジナルを作成することもできます。

みなさん、それぞれ、思い思いの図案を決めて、
下絵を漆器にうつしていきます。

本番は、漆を付けた筆で、絵を描いていきます。
細い筆なので、結構集中します。
この集中する時間が、なかなか良いのです。

出来上がると角田さんが金粉か銀粉を、
付けてくれて、このようなものになります。



みなさん、それぞれ素敵にできました。
しばらく漆を乾かす必要があるので、
これを梱包していただき、家に持ち帰って、
3日後に洗い流して完成になります。



私は12月に体験して、
自分でデザインした薬草(ドクダミ)の絵を描きました。
おやつのお菓子をのせて使っています!



みんなで、記念写真を撮って、
その後は、『ヒロのお菓子屋さん』へランチに。



ここで、ゆっくりランチとスィーツを食べて、
2日間の振り返りをし、解散となりました。

参加者の方からは、
日常から離れて、静かな時間を過ごせ、
自分に戻れるよい時間だったという感想などをいただきました。

自分で作った春の薬草茶、アロマブレンド、蒔絵など、
そのモノ以上に、お土産を持って帰れた2日間。

持ち帰っていただいたものを日常でつかっていただき、
この、春のエネルギーの変化に、
自分を共鳴させていく事に役立ててもらえたらと思います!

ご参加いただいた皆さま、スタッフの皆さま、
ありがとうございました!

また、来年もこの時期にやりたいな~。

(協力)
ゲストハウス・裏っぽ
漆芸工房・角田
ヒロのお菓子屋さん

--------------------------------------------------------
【Earth Spiralについて】
磐梯朝日国立公園に位置する裏磐梯で、
パーマカルチャーにもとづいて場のデザインをしつつ暮らしています。
持続可能な暮らしや、ホリスティックな世界観にもとづく
個人セッション、ワークショップ、講座などをやっています。

フェイスブックページ Earth Spiral
2018年の講座・ワークショップ予定をアップしました!⇒もりとアートの学校
森の薬草使い塾/パーマカルチャー体験講座/
薬草占星学/ハーバルタロット/チャクラとメディテーション講座などを開催予定。

Earth Spiralリトリートルーム
魂とつながるエクササイズ/ハーバルタロット&ヒーリング/アート・オブ・タッチ

Anju Nakamori
フェイスブック(フォローはご自由に。お友だちはリアルにあっている方のみ)
ツイッター

















【レポート】冬の裏磐梯時間①~手づくり時間を楽しむリトリート~2日目

2018-02-05 | 裏磐梯時間
(1日目、ピザづくり体験のレポートはこちらだよ~)

明けて翌日2月4日。

キラキラしているのでダイヤモンドダストかと思ったら、
綺麗な結晶のまま一片づつ落ちてくる雪片でした。-3℃。





みなさんに見て欲しいな~と思い、写真は撮りましたが、
宿にお泊りの皆さんに、メッセージも送ってみました。

みなさん、朝食後は珈琲の講座「MOTO COFFEEラボ」が開催される、
モトコーヒーさんに集合。







マスターの長内さんが、カフェをはじめるまでの経緯を話してくださいました。
珈琲の魅力にひかれたというところはもちろんのことですが、
メカ好きだったというところ、私的にはツボりました。

こちらもご参照くださいな⇒きたしおばらぐらし 移住者インタビュー 長内基樹さん

焙煎機にパソコンをつないでデータ管理しているところや、
珈琲を淹れる時のスケールとビーカーにただならぬものを感じていましたが、
メカ好き&理系というバックグラウンドに納得。



美味しい珈琲を淹れるコツは

「はかれるものは、はかる」

な・の・で・す。

測る、量る、計る、どの漢字がいいかわからないので、
とりあえず、ひらがなにしてみました。

そんなマスター・長内さんのコーヒーラボは、
「なるほど~! いままで、よくわからなかったところが解ってスッキリした!」
という声が飛び交う講座となりました。



講座は
・コーヒー豆って何?
・スペシャルティコーヒーとは?
・おいしいコーヒーを淹れるコツは?
・それでは淹れてみましょう!
というプログラムで進みました。わくわく。

まずはマスターがいれるところを拝見。



それを飲みながらレクチャータイム。
自家製チーズケーキ、イチゴとラズベリーソース添えが、これまた美味で感動!



コーヒー豆ってチェリーなんだぜ。


コーヒーの粉から成分が抽出される詳細。
ほら、理科の時間みたいでしょ。でも、すごーく分かりやすかったです。

ここを理解しておくと、
・お湯の温度は何度がいいの?
・粉の弾き方はどれぐらいがいいの?
・焙煎はどれぐらいがいいの?
・焙煎後は、何日目ぐらいかいいの?

などなどなどなど、
素人の私がよく質問するような問題が一気に解決。

自分で考えて、
「この豆だったらこれぐらいに挽いてこんな風に淹れよう!」
ということが判断できるし、あらかじめ挽いてある粉であっても、
スーパーで売ってるレギュラーコーヒーでも、
素材の良いものはより美味しく、
それほどよくないB級品でもそれなりに、
美味しく淹れることができるってわけ。

原理原則を知るってことの大事さよ。

コーヒーで胸焼けするのってどういうこと?
という質問もありました。
それは焙煎具合や、カビの混入などが関係あるとか。

お客様に出す時は、マスターはその都度、
淹れたものをテイスティングしています。
以前、それを目撃して、理由を聞いたら、
気づかないカビが混入している時があるから、とのこと。



そもそもの豆の品質や管理も大事ですね。

お話を聞いた後に、実際に入れてみて、
実験室らしく、いろいろなものを比較してみました。

お湯を投入する量とタイミングが大事なので、
それについての基本の淹れ方を伝授してもらいました。



その後、
・粉の細引き&粗挽きの比較
・沸騰したお湯&80℃のお湯のそれぞれの抽出の比較
をしてみました。



それぞれの受け持ちを決めて実験。
基本の淹れ方を聞いているので、違う人がいれても
ちゃんと比較検討できるのですよ。



同じ豆を使うのですが、その違いで、
素人のワタクシたちにも違いがよくわかりました。
面白い~。



日頃の疑問も解けて、みなさんスッキリ!

午前で終了したので、ランチはマスターの奥様自家製の
鶏ハムバーガーランチをいただきました。
ハムのハーブの香りとジューシーな感じ、
そして、バンズのサクサク感がマッチして、クセになるバーガーです。
今日もまた食べたい。


私も次の日から、教えてもらったことを生かしてみましたよ~。
いろいろ変えて実験もしてみようと思います!

てなわけで、2日間にわたる冬の裏磐梯時間、
もりだくさん、満喫いただき、終了となりました。

【「冬の裏磐梯時間~手づくり時間を楽しむリトリート~」を終えて】

いつもの自分の講座の時と違い、裏磐梯の近所のみなさんとのコラボ企画。
今回はヒロのお菓子屋さんでピザ作り体験、モトコーヒーさんでコーヒーラボを体験する1泊2日でした。

自分の役割としては、観光というよりは暮らしているものとしての
冬の裏磐梯の良さを伝えたり体感していただくことや、
普段は提供する側とお客様、という関係を超えて、
人と人としてつながりあえるような場を作ることができれば
楽しいな~と思い2日間過ごさせていただきました。

それぞれのみなさんがプロフェッショナルであると同時に、
裏磐梯での暮らしを楽しまれている様子が、
来てくださった皆さんにもジワ~っと伝わったように思えてほっとしています。
おいしいものも食べたし。

参加してくださった皆さん、ご協力いただいたヒロさん、
モトコーヒーさん、広報協力してくださった皆さん、
駐車場を貸してくださったささき亭さん、本当にありがとうございました!

3月もやりますよ!

--------------------------------------------------------

冬の裏磐梯時間②~春分リトリート~ 薬草セルフケア・春分ごはん・蒔絵体験
2018年3月10日~11日(1泊2日)
詳細は、フェイスブックのイベントページ、または、ウェブサイトをご覧ください。
冬の裏磐梯時間②(フェイスブックイベントページ)
猫魔女コンシェルジュweb

--------------------------------------------------------
【Earth Spiralについて】
磐梯朝日国立公園に位置する裏磐梯で、
パーマカルチャーにもとづいて場のデザインをしつつ暮らしています。
持続可能な暮らしや、ホリスティックな世界観にもとづく
個人セッション、ワークショップ、講座などをやっています。

フェイスブックページ Earth Spiral
2018年の講座・ワークショップ予定をアップしました!⇒もりとアートの学校
パーマカルチャー・ハーバリスト講座/パーマカルチャー体験講座/
薬草占星学/ハーバルタロット/チャクラとセルフヒーリング講座などを開催予定。

Earth Spiralリトリートルーム
魂とつながるエクササイズ/ハーバルタロット&ヒーリング/アート・オブ・タッチ

Anju Nakamori
フェイスブック(フォローはご自由に。お友だちはリアルにあっている方のみ)
ツイッター
















【レポート】冬の裏磐梯時間①~手づくり時間を楽しむリトリート~1日目

2018-02-05 | 裏磐梯時間
2009年に引っ越してきてから、裏磐梯の冬の特別感を毎年感じてきました。
除雪の大変さはもちろんなのですが、
いつでも、ほぼ同じように活動できる東京暮らしと違い、
立ち止まる冬の時間の大切さを、毎年感じています。

そんな、冬の時間をみなさまとシェアしたいと思い、
今シーズンから「冬の裏磐梯時間」と題して、
イベントを企画してみました。


今シーズンの冬は、寒波も多く、お天気が心配されましたが、
良いお天気で1日目を迎えることが出来ました。
ここでひとまず、ほっと一息。

【チェックインガイダンス】

ヒロのお菓子屋さんに到着。
部屋に入ると薪ストーブが焚かれていて、
天気も良かったので暑いぐらいです。

まずは、「裏磐梯時間」をみなさんにご紹介。

2月の裏磐梯はダイヤモンドダストが見られたり、
雪も固くなり、スノーシューなどの散歩がしやすくなるんですよ。
今回はインドアですけどね。

「本当の冬を感じに来ました」
そういってくださる参加者の方がいて、嬉しい限り。
想像以上の雪の量に驚きながら、一面の雪景色の美しさや、
雪がある時期の静けさを早くも感じてくださったよう。

【ハーブソルトづくり】

そんな話をしながら、裏磐梯の時間のペースにチューンしていただいた後は、
オリジナルのハーブソルトづくりをいたしました。


材料のドライハーブたち。


薬研と乳鉢で細かくして行きます。



細かくなったらハーブとスパイス、塩をブレンドして、
よく混ぜたら出来上がり。
今回は、オレガノやタイム、ニンニク、ブラックペッパーなど、
7種のハーブとスパイスをブレンド。
塩は世界中の海塩、山塩がブレンドされたものを使ってみました。


瓶に詰めて出来上がり!

【オリジナルピザづくり】

いよいよ、メインのピザづくり!

みんなエプロンをして、まずは、ピザ生地のガス抜きから。



ベンチタイムの間に、トッピング用の野菜などをカットします。





次に、先ほど寝かせてた生地を、直径30センチぐらいに伸ばしていきます。
これが意外に難しいのです~。
ワタクシ、イタリアンが大好きなので、
前世はイタリア人だと豪語していたのですが、
生地が、全然丸くならない!
やってもやっても、横に伸びるばかりなので、
イタリア人改め、インド人認定されました。
ナンみたいになった…。

もう、この形のまま諦めて、ソースを塗って、トッピングしていきます。


もりすぎじゃね?というぐらい、もりもりに乗せている方も(笑)


フォカッチャも作ってみましたよ。


ピザは高温でさっと焼くので、次々に焼けてきます。
そして、どんな不恰好にのせようが、ちゃんとピザらしく焼けてくるのです!


これは、なかなかいい出来のやつ。


ワインで乾杯しつつ、出来立てピザをいただきました!


これは、プロの作品。


切るとフチにカルパスが!すごいアイディア。


生ハムピザも!


カルツォーネも!


フォカッチャは食べきれず…


デザートピザは別腹。
リンゴとメープルシロップのピザに、アイスクリームを添えて。

作ってもりあがり、食べて満たされ、大満足のピザづくりの時間でした。

【夜のブックトーク】

みんなのおしゃべりタイムのネタに準備しておいたブックトーク。
参加者のみなさんも、それぞれのお気に入りの本を持ってきてくださいました。

宿の荒井さんご夫妻、通りがかりの近所の方も参加してくださり、
初対面なのに、みんな打ち解けて、いろいろと深いお話もでき、
お腹だけではなく、心満たされる時間となりました。



というところで、1日目が終了。みなさん、ゆっくりとお風呂に入ってお休みになられました。


(ヒロのお菓子屋さんの宿泊棟)


(お部屋は山小屋風のこんな感じです)

つづき、2日目のコーヒーラボはこちら~。

--------------------------------------------------------

冬の裏磐梯時間②~春分リトリート~ 薬草セルフケア・春分ごはん・蒔絵体験
2018年3月10日~11日(1泊2日)
詳細は、フェイスブックのイベントページ、または、ウェブサイトをご覧ください。
冬の裏磐梯時間②(フェイスブックイベントページ)
猫魔女コンシェルジュweb

--------------------------------------------------------
【Earth Spiralについて】
磐梯朝日国立公園に位置する裏磐梯で、
パーマカルチャーにもとづいて場のデザインをしつつ暮らしています。
持続可能な暮らしや、ホリスティックな世界観にもとづく
個人セッション、ワークショップ、講座などをやっています。

フェイスブックページ Earth Spiral
2018年の講座・ワークショップ予定をアップしました!⇒もりとアートの学校
パーマカルチャー・ハーバリスト講座/パーマカルチャー体験講座/
薬草占星学/ハーバルタロット/チャクラとセルフヒーリング講座などを開催予定。

Earth Spiralリトリートルーム
魂とつながるエクササイズ/ハーバルタロット&ヒーリング/アート・オブ・タッチ

Anju Nakamori
フェイスブック(フォローはご自由に。お友だちはリアルにあっている方のみ)
ツイッター









雪原と猫

2018-01-20 | 裏磐梯時間
今日は大寒。
先日の-21℃には及びませんが、今朝は-12℃にさがったようです。
放射冷却が起きると、気温はぐんと下がります。
というわけで、寒い日は晴れているのです。
青空と太陽と雪が美しい。でも寒い、みたいな。

うちのニャンコ様たちは、寒くても雪の上にトイレを探しに出かけます。
肉球はつめたそうですが、ある程度は平気のよう。



しかし、この時期になると、
積もった雪がだんだんと締まってくるので、
固くなってきます。
雪の上を歩くには、歩きやすくなるのですが、
トイレをつくるのに難儀するみたい。
固くてなかなか掘りにくいようですが、
なんとか頑張ってできました。



-------------------------------------------------------


【おしらせ】
冬の裏磐梯時間~手づくりじかんを楽しむリトリート~参加者募集中です。
(ハーブソルトづくり・ピザづくり・珈琲講座)
2018年2月3日~4日(1泊2日)
冬の美しい裏磐梯の雪景色を、薪ストーブのお部屋から見ながら、
自分の食べるものを手づくりする豊かさを楽しむリトリートです。

詳細は、フェイスブックのイベントページ、または、ウェブサイトをご覧ください。
冬の裏磐梯時間①
猫魔女コンシェルジュweb

--------------------------------------------------------
【Earth Spiralについて】
磐梯朝日国立公園に位置する裏磐梯で、
個人セッション、ワークショップ、講座などをやっています。

フェイスブックページ Earth Spiral

Earth Spiralリトリートルーム
・魂とつながるエクササイズ
・ハーバルタロット&ヒーリング
・アート・オブ・タッチ
などを行っています。

Anju Nakamori
フェイスブック(フォローはご自由に。お友だちはリアルにあっている方のみ)
ツイッター


郵便ポストまで歩いて往復30分

2018-01-05 | 裏磐梯時間
積雪もウッドデッキの高さを越えた。


天気が良いので猫たちは外でトイレ&ちょっと散歩。


でも、肉球が冷たくなるのですぐに戻ってくる。


年賀状のお返事を出しに、私は郵便ポストまで歩いていく事にした。
車で行ってもいいんだけど、全然運動していないので、運動がてら。

外気温2度。歩いていると暖かくなるので、あまり厚着をしないで出かけた。


でもね~、歩いていると、耳が冷たいの。
帽子をかぶってくるのを忘れて後悔。
しょうがないので、時々、耳マッサージをしながら歩きました。
ポストに到着。年賀状を投函したら、来た道を戻りながら、
また、耳のマッサージ(笑)







道路は綺麗に除雪してあるよ。


家まで往復約30分ちょい。
体は温まって良い運動でした。次は帽子を忘れないようにせねば。


-------------------------------------------------------

冬の裏磐梯時間~手づくりじかんを楽しむリトリート~参加者募集中です。
(ハーブソルトづくり・ピザづくり・珈琲講座)
2018年2月3日~4日(1泊2日)
冬の美しい裏磐梯の雪景色を、薪ストーブのお部屋から見ながら、
自分の食べるものを手づくりする豊かさを楽しむリトリートです。

詳細は、フェイスブックのイベントページ、または、ウェブサイトをご覧ください。
冬の裏磐梯時間①
猫魔女コンシェルジュweb

--------------------------------------------------------

磐梯朝日国立公園に位置する裏磐梯で、
個人セッション、ワークショップ、講座などをやっています。

フェイスブックページ Earth Spiral

Earth Spiralリトリートルーム
・魂とつながるエクササイズ
・ハーバルタロット&ヒーリング
・アート・オブ・タッチ
などを行っています。

Anju Nakamori
フェイスブック(フォローはご自由に。お友だちはリアルにあっている方のみ)
ツイッター



【参加者募集中!】冬の裏磐梯時間 手づくりじかんを楽しもう~ハーブソルトづくり・ピザづくり・珈琲講座~

2018-01-04 | 裏磐梯時間
【裏磐梯時間】
街中とはちょっとずれてる裏磐梯の時間のこと。
そのリズムに合わせると、なんだか心地よくなってきます。
四季を通して「裏磐梯時間」を味わっていただける機会を提案していきます。

特に雪のある季節の裏磐梯時間は特別。
一面の雪景色、時には地吹雪、時には青空と雪の白とのコントラストの世界、
太陽があたって輝く樹木の氷や水滴は天然のイルミネーションのようです。
冬は薪ストーブのある暖かい部屋で、雪景色を楽しみながら、
手仕事をしたり、読書をしたりする、贅沢な時間です。
そんな「裏磐梯時間」のおすそ分けプログラムに是非おいでください!



【冬の裏磐梯時間1 手づくりじかんを楽しもう】
ーハーブソルトづくり・ピザづくり・珈琲講座ー

一面の雪景色とはいえ、2月のはじめは、冬が終わり、春がはじまる立春です。
これからの1年のエネルギーチャージに、日常の忙しさから離れて、
手づくりを楽しむ豊かな時間を過ごしませんか?

1日目は薪ストーブで温まりながらハーブソルトやピザなど、
食べるものを自分の手で作り味わい、参加者同士の交流の時間を楽しみます。

2日目は自家焙煎珈琲MOTO COFFEEのマスター直伝の珈琲講座です。
ハンドドリップで珈琲を美味しく淹れるコツを教えていただきます。


◆日程:2018年2月3日(土)~4日(日)

◆会場・宿泊:ヒロのお菓子屋さん レイクウッドカフェ店
(福島県 耶麻郡北塩原村大字桧原字曽原山1095-47)
 *珈琲講座は自家焙煎珈琲MOTO COFFEEが会場となります。

◆プログラム参加費:15,000円(1泊2食、講座参加費用、税込)

◆スケジュール

1日目
(直通バス:東京駅9:00発⇒裏磐梯ロイヤルホテル13:45着)
14:30 チェックイン&オリエンテーション
15:00 ハーブ講座&ハーブソルトづくり
16:00 オリジナルピザづくり&夕食
19:00 自由時間(ブックトーク、お風呂など)

2日目
8:00 朝食
10:00 MOTO COFFEEの珈琲講座
12:00 ランチ
13:30 解散
(直通バス:裏磐梯ロイヤルホテル14:38発⇔東京駅19:25着) 

◆その他の案内事項
*相部屋(男女別)が基本となります。
*参加費に交通費は含まれません。ご自身で手配してください。
下にご案内を掲載いたします。

◆交通案内
東京駅⇔裏磐梯エリアの直通バスが1日一本運行していますので、基本的には、そちらをご利用ください。https://www.aizubus.com/sightseeing/bus/urabandai-line

・上記のサイトからお早めにご予約ください。
・発着場所ともに「裏磐梯ロイヤルホテル」でご予約ください。
・裏磐梯ロイヤルホテルから会場までの移動についてはお申込みの方に詳細をお知らせいたします。
・自家用車でいらっしゃる方は、直接現地(ヒロのお菓子屋さん)においでください。

■ お申込み

1.参加希望の講座名・日程
2.お名前、ご住所、連絡可能な電話番号&Email
3.交通手段
4.参加の動機(可能であればご記載ください)
上記をご記入の上、お申込み下さい。
受講の可否、お手続き方法をお知らせいたします。

Earth Spiral 安珠
Emailにてお問い合わせください。
aromagroove(アットマーク)gmail.comまたはanju(アットマーク)earthspiral.jp
または、Earth Spiralのフェイスブックページよりメッセージ
*24時間以内に返信がない場合には、お手数ですが、別な手段で再送信してください。

クリスマスのブックトーク

2017-12-27 | 裏磐梯時間
クリスマスの12月25日、
今年最後のブックトークをヒロのお菓子屋さんにて開催しました。

自己紹介の恒例の質問コーナーは、
①今年のあなたの流行語大賞、
②年末年始の過ごし方、
でスタート。



外は大荒れの天気でしたが、
今日も、いろんなジャンルの本が登場、
本を通していろんなお話をして、
クリスマスケーキとランチをいただいてきました。







今日のお話は、お金の話、あたりまえの便利さ、
自分でやればできること、
それぞれの本の作家さんたちの生き方など、
いろんなお話ができました。

星野道夫さんなんかは、
私たちが巻き込まれている経済の時間じゃなくて、
地球の時間で生きていたよね、とか。

毎回、テーマを決めずに、
それぞれがその時に持ってくる本ですし、
話し結論というのも意識していませんが、
その後の話には一つの流れが出来てくるように思えます。

お金になるから、じゃなくて、必要なこと、
やりたいことをやれたらいいね、そしたら平和かも…。
というクリスマスらしく世界の平和を考える流れもあったかな。

ジョンレノンが頭の中に流れてきそう♪

War is over,if you want it!

今回紹介された本たち。


植物や昆虫など、自然界のものたちの世界をえがいたクライドルフの展覧会抄録。
それぞれのキャラクターが生き生きを描かれ、眺めていると妖精の世界に引き込まれていきます。
裏磐梯で眺めるには最適な本。


サンタさんがクリスマスイブに何をしているのかな?というのが垣間見れる楽しい絵本。
吹き出しがついていてマンガっぽいレイアウト。コマ割りが楽しい。


マダム・シャバダの手づくりコスメ指南書。
マダムの素敵な暮らしがマンガで描かれており、
そこには、悩める乙女たちのための人生訓も含みつつ、
ちゃんとコスメのレシピ本としても成り立っている本。


お金が無かったらどうなっちゃうんだろう??? 
あたりまえすぎて想像できないことを、
視点をかえて体験させてくれる物語。


写真家であり探検家の星野道夫さんの本。
自然と対峙する中から紡ぎだされる言葉には、深いところを揺さぶられます。

----------------------------------------------------

冬の裏磐梯時間①~手づくりじかんを楽しむリトリート~参加者募集中です。
(ハーブソルトづくり・ピザづくり・珈琲講座)
2018年2月3日~4日(1泊2日)
冬の美しい裏磐梯の雪景色を、薪ストーブのお部屋から見ながら、
自分の食べるものを手づくりする豊かさを楽しむリトリートです。

詳細は、フェイスブックのイベントページ、または、ウェブサイトをご覧ください。
冬の裏磐梯時間①
猫魔女コンシェルジュweb

--------------------------------------------------------

磐梯朝日国立公園に位置する裏磐梯で、
個人セッション、ワークショップ、講座などをやっています。

フェイスブックページ Earth Spiral

Earth Spiralリトリートルーム
・魂とつながるエクササイズ
・ハーバルタロット&ヒーリング
・アート・オブ・タッチ
などを行っています。

Anju Nakamori
フェイスブック(フォローはご自由に。お友だちはリアルにあっている方のみ)
ツイッター