2月26日は裏磐梯エコナイトファンタジー。
3000本のロウソクをレンゲ沼に並べて(凍っているので沼の上ってことです!)、
火をともしていくイベントです。
雪の中に火、ってすごい幻想的ではないですか。
いつもいけずにいたので、今年は行こうと思っていました。
そして、火起こしした火をもっていって、つけられたらと思い、
火起こし特訓の成果を試すことに…。
ヨモギの火きり棒と杉の火きり板、
すりすり始めて、10分以内でつきました!
特訓の成果あって、ほっとしました。
思ったよりも早くついたので、ロウソクに点火してしばらく家でお茶をしてから、
5時半ごろ会場へ。
ずらっと並んだロウソクに、皆が点火を始めていました。
あとから後から、観光客の人たちもやってくる。
「おお~、きれいだ、マジやばい」とつぶやく若者も結構いたりして、面白い。
火起こし→エコナイトのロウソク点火の思いつき企画、ちゃんと達成できてよかったです。
裏磐梯観光協会のブログ
3000本のロウソクをレンゲ沼に並べて(凍っているので沼の上ってことです!)、
火をともしていくイベントです。
雪の中に火、ってすごい幻想的ではないですか。
いつもいけずにいたので、今年は行こうと思っていました。
そして、火起こしした火をもっていって、つけられたらと思い、
火起こし特訓の成果を試すことに…。
ヨモギの火きり棒と杉の火きり板、
すりすり始めて、10分以内でつきました!
特訓の成果あって、ほっとしました。
思ったよりも早くついたので、ロウソクに点火してしばらく家でお茶をしてから、
5時半ごろ会場へ。
ずらっと並んだロウソクに、皆が点火を始めていました。
あとから後から、観光客の人たちもやってくる。
「おお~、きれいだ、マジやばい」とつぶやく若者も結構いたりして、面白い。
火起こし→エコナイトのロウソク点火の思いつき企画、ちゃんと達成できてよかったです。
裏磐梯観光協会のブログ