![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/48670a7bb02cc3936434ef65469af2e6.jpg)
今、大垣図書館に「環境特集コーナー」が設けられています‼
3/14(土)環境フェスでの「保坂直紀先生 講演会」を前に、
先生の著書を中心に、環境の基礎知識からエコライフのヒントになるような本まで
一堂に会しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
いつもは探すのに苦労しますが、いの
も勉強になるような本がすぐみつかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/48670a7bb02cc3936434ef65469af2e6.jpg)
テーブルクロスの演出もすてき![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4f/aef9d858b5520d711779b97ef83b1a59.jpg?1580892865)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c6/e9610a2e34db5afe7d9f7f22dda989c6.jpg?1580892865)
保坂先生の本もぜひ手に取ってみてくださいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fd/066ba7e149a6be145067dc89c9349c59.jpg?1580892865)
気が早いかもしれませんが、こどもの自由研究にもピッタリなのでは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fd/066ba7e149a6be145067dc89c9349c59.jpg?1580892865)
気が早いかもしれませんが、こどもの自由研究にもピッタリなのでは。
作文にしても、ネットの知識をまとめただけではなく、自分が実践してみたことや体験が書いてあるとぐっときます。
本を読んで、エコクッキングや節電、ごみ削減に挑戦してみて。
連休の後のごみステーションはすごいですよ。
ペットボトルの購入本数を調べてみたり。
さらに〇〇だから他の人にもこうおススメしたい!と一歩踏み込んだことがかかれていたらはなまるです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d7/d91d39fe939a5e569c6ecf569884edb6.jpg?1580892865)
いろんなヒントがみつかりますように!