大垣市環境市民会議事務局ブログ

水の都・大垣で活動する環境市民会議の事務局から、環境にやさしい暮らしの情報発信をしていきます。

チョコレートとポテチの話

2020年02月17日 | イベント案内
大好きだった◯ーナのミルクチョコレート🍫 久々に食べたら、うーんこんなだった?
 日本の食べ物に危機感を覚えたのは、スペインで数年過ごして帰国したとき。スペインの(ヨーロッパの?)チョコレートとポテトチップスは美味しい。チョコは濃いし、ポテトはチップスにしてもフライドポテトにしても、ジャガイモの味がしっかり感じられて美味い。大人も大好き。最初は気のせいかと思ったが、帰国して確信に変わった。美味しいと思っていた、日本のパンや駄菓子の味の薄さよ!調味料や混ぜものでコテコテに飾り立てて、安い材料でもそこそこ食べられるものにしてあるだけだ、ということに気付いてしまった。
 野菜の味と栄養が昔に比べて...とはずっと言われてきたけど、本当にそうなのだと実感した。日本は輸出できるものが少なくなっているのだから、もう食品ロスを大量に出してる場合ではない。もっと食べ物を大切にしてほしい、捨てるときも資源としてちゃんと土に返してほしい、と切に願う今日このごろ。そしてせめてうちだけでもと、せっせとコンポストに励みます...わが家の土はまだまだです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金生山明星輪寺

2020年02月15日 | 環境エッセイ
金生山明星輪寺のおしょうさんは「金生山自然文化苑」の代表をされていて
金生山の貴重な自然を守っていらっしゃいます。
この写真は昨年数人でお寺のお話を伺っていた時に撮影したもの(2019.3.31撮影)なんと虹が!
大垣全域が見渡せます。
 
11月に撮影したもの
初めて金生山にきたのは大きなイチョウが見事に黄葉していたとき。
ここは夏は涼しく、境内は手入れされていて、いつ行っても心が洗われます。
 
この札もユニークじゃないですか?
花を大切にしてね、という気持ちが伝わるでしょ。(シカやイノシシが出て困っているのは本当です)
 
金生山一帯は石灰がとれるため、周りは削られて、もうこのお寺の周りしか山が残っていないような有様ですが
地質学的にも生物学的にも、ほんとうにめずらしい場所なんですよ!
こういう地形だからヒメボタルが生息できるわけで。(この話はまた別の機会に)
 
しかし金生山の傾斜はキツイ!軽四で上がると、境内につくまでに何かが焼けるにおいが…
余裕があるときは歩いて上がります。
敬虔な気持ちになるし、体にもその方がいいのです。
 
とても素敵なので、多くの方に知ってほしいですが
自然豊かなところなので、どうぞ荒らさないようにおねがいします。
 
 








 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸でプラごみ拾い

2020年02月11日 | イベント案内


今日は伊勢湾の海岸で、プラごみを含んだ砂を集めてきました。海洋プラスチック、と言っても実感のわかない大垣の子どもたちに見てもらいたいです。
 ここの海岸はウミガメの産卵でも知られています。大雨の後は木曽川三川からたくさんのゴミが流れてくるそうです。
 見つかったのはストローやガンプラの破片、洗濯ばさみのカケラなど。話にきいた農薬のカプセル?もたくさんありました。なるほど、これね...簡単に分解できるようなものだといいのですが、難しいのでしょうか😔

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽毛ふとん回収しています

2020年02月06日 | イベント案内
最近のあさイチで、河田フェザーの羽毛リサイクル技術が紹介されていました 羽毛は大事な資源です。


河田フェザーさんの洗浄技術でめちゃくちゃキレイになるそうですよ。フワフワ舞ってる羽毛をテレビみて納得。
 不要になった羽毛ふとんの処理に困っていませんか?大垣市環境市民会議では、事務局で集めて河田フェザーに送っています!
 ただし、ダウンが50%以上でない採算があわないので、お引き取りできません。必ず表示で確認して持ってきてください。
 事業所の方、ホテルも歓迎❗️まずはお電話を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館で環境特集‼︎

2020年02月05日 | イベント案内
今、大垣図書館に「環境特集コーナー」が設けられています‼
3/14(土)環境フェスでの「保坂直紀先生 講演会」を前に、
先生の著書を中心に、環境の基礎知識からエコライフのヒントになるような本まで
一堂に会しています
 いつもは探すのに苦労しますが、いのも勉強になるような本がすぐみつかりました。
テーブルクロスの演出もすてき


保坂先生の本もぜひ手に取ってみてくださいね!


気が早いかもしれませんが、こどもの自由研究にもピッタリなのでは。
作文にしても、ネットの知識をまとめただけではなく、自分が実践してみたことや体験が書いてあるとぐっときます。
本を読んで、エコクッキングや節電、ごみ削減に挑戦してみて。
連休の後のごみステーションはすごいですよ。
ペットボトルの購入本数を調べてみたり。
さらに〇〇だから他の人にもこうおススメしたい!と一歩踏み込んだことがかかれていたらはなまるです。



いろんなヒントがみつかりますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする