9月15日(日) 対戦相手:2つのプラン
川口市
環境戦隊ステレンジャー、川口市鳩ヶ谷での【第44回 鳩ヶ谷商工祭り】での出演ですが
雨により中止ぃーーーーー。
予定では12:00からの1ステージ目にあわせて9時に会場入りすべく8:45分に鳩ヶ谷駅のマクドナルドに集合したのですが8:30の段階で中止が決まり連絡がありました。なのでマックで小1時間ほどみんなで雑談をしてはい解散。
ステレンジャー the blogでも書いてますが、昨日の最終リハーサルが最高の出来でした。とても良い仕上がりを見せていたので是非やりたかったのです。でも、天気には勝てませんし昨日の段階で雨用のプログラムも視野に入れていました。去年の同会場でのお祭りの際、2ステージ目が雨で急遽プログラムをその場で変えて環境エクササイズにしました。その
臨機応変さと引き出しの多さ
が実績としてありますので、今回もエクササイズをプランBと考え、昨日は温暖化リハ以外にわたくしメインで進行するエクササイズのリハを。しかも雨の状況も考慮して短時間で終わるバージョン、お子さんが多いときのバージョン、フルバージョンの3パターンまで想定してのリハーサル。
完璧でしょ?
その場合はステレンジャー3人は変身後のステスーツで登場でしょ、いつきちゃんはステピンクではなくMCのお姉さんでしょ、そしてワタクシ進行をしていくのに肩書きが必要かな?だってMCさんとステレンジャーがいるのに
「あのおっさん、誰?」
って事になりかねないでしょ。なので昨日のリハで思いつきで考えた肩書きは
エクササイザー。
いや、ちょっと弱いでしょ、じゃあちょっと膨らまして
大人気エクササイザー。
稽古場でも「大人気?」という小さなツッコミもありましたが、こういうのは勢いとハッタリなのですよ。と説明すると、皆から色々とアドバイスが。
「プロのエクササイザーはどうですか?」
「絶対に効果のあるエクササイザー!」
「行列の出来るエクササイザー。」
「全米が泣いた!」
「5部門受賞!」
もし雨バージョンで開催されていたらいつきちゃんが覚える、良く分からないおっさんの肩書きはめちゃめちゃ長くなってましたね。それとは別に、万が一鳩ヶ谷庁舎の建物内でもありえるかも?という事で、キャリーケースには温暖怪人用のセットも持参です。これまた日の目を見なかったのでここに公開しますけどね、温暖怪人さんが放つ寒いギャグは
「9月のにらめっこです。いないいない、セプテンバーっ!」
ダメだ、文字じゃ全然伝わらんね。寒いギャグなのですが、リハでは結構ウケてたね。2ステージ目用にもうひとつありまして、
「滝川さんから季節の果物が届いたよ。」
「重てえ梨。」
うん、これは寒いね。破壊力抜群ですね。結局ショーは出来ませんでしたが、演出としてまたこのチーム編成で適わなかった地球温暖化がやってみたいし、マックの席を立つ時にも伝えました。
「稽古でやったモノは絶対に皆さんの血となり肉になってるから自信を持って下さい。またやりましょう!」
気になるもう1現場の岩手八幡平での【ハチマンタイ・ダイナマイト】も曇り空の中無事イベント終了したようです。そしてなっぱさんからの報告によりますと、イベント終了後から激しい雨だったようで、
ヒーローのパワー、恐るべし!
細かいレポートは後日ステレンジャー the blogでご紹介しますね。まだまだステレンジャーの戦いは続きます。守れ地球、SAVE THE EARTH!でも
雨には勝てん…。
▲「そこまでの出来のステレンジャー、見たかったです。」って方、惜しみながらポチっとな。