12月10日(月)対戦相手:補足説明
横浜
よみうりカルチャー横浜でのバルーンアートのとくべつ講座『クリスマスを飾るバルーンアート』でした。ご参加頂いた皆様、
お疲れ様でした。ありがとうございました。
初めてバルーンに触れる方もいらっしゃいますから、特に最初は丁寧に。口頭の説明だけだと記憶として残らない事もありますからね、文字にして残すのです。で、今日の教室は
黒板がある!
チ . . . 本文を読む
2月24日(土)対戦相手:レッスン
町屋
毎年恒例の、町屋文化センターでの一日文化体験フェアでした。ロビーでの無料体験と共に、ステージでは20分のミニショー。沢山の方に体験してもらいました。
ありがとうございました。
バルーンアートのブースには小さいお子さん連れのご家族が多くいらっしゃいます。で、バルーンに空気を入れる所からスタートしますが、まず、ポンプを押す、というのが力が要るよね . . . 本文を読む
12月5日(火) 対戦相手:メモの取り方
横浜
読売カルチャー横浜にてバルーンアートの公開講座です。90分という短い時間で、本当は沢山の事を伝えたいんですが、最低限の事しか伝えられません。余計な事喋ってないはず…いや、喋ってなくてもバルーンのデモンストレーションを
ギャグを交えて
やってますかな。さて、説明はなるべく簡単に。でも大事な事はいっぱい。そして大人の方は「どっち方向に捻る」とか . . . 本文を読む
10月25日(水)対戦相手:時間との戦い
横浜市
よみうりカルチャー横浜にてバルーンアートの先生です。季節の作品をレッスンでは作るように心掛けておりまして、今日のお題は
紅葉。
枚数を多く作ると、より華やかになるんですよ。その前に先月のブドウのおさらいをしっかりとね。ブドウと紅葉、解説は少なめにしてとにかく沢山作ってもらいます。その間に先生は皆さんの出来をチェックしつつ
赤い花 . . . 本文を読む
3月22日(水)対戦相手:教える事
横浜
よみうりカルチャー横浜でのバルーンアートの先生です。1月期のクールの最終日ですが、次クールも皆さまご継続という事で一安心ですね。
さて、今日は一日体験の方が2名いらっしゃいまして、合計7名さまに受講頂いてます。内訳が
長年受講して下さいます超ベテランさん
3クール目の生徒さん
2クール目の生徒さん3名
一日体験2名
ひとつの教室で4つの違う内容の . . . 本文を読む