4月14日(火) 対戦相手:かぶりもの思い出し今更?なコーナーですが、おそらくこれがラストかな。ブルーレイが到着するまでの間、(到着した方は先にそっち観てね。)もう少しお待ち頂きまして相変わらず僕のまわりだけのお話です。前回に続いて作り物に関してのお話。今回、ちょっと頑張って作ったのはロボの頭です。昨年、ロボットのパフォーマンスをすべくこんなのを作りまして、ストリートパフォーマンスで絶賛稼働し . . . 本文を読む
2月20日(木) 対戦相手:作品たち思い出し不定期掲載ですのでちょっと間が空きましたが、今回は作り物に関してのお話。今回のツアーでは結構な数、作りましたよ。まずは望遠鏡っ!海賊さんが島を見つけたりするのに使うアイテムです。Amazonやら楽天やらで玩具も売ってますし、数千円で購入出来たりしますが、記載してあるサイズを見ると全部、ちっさいのよ。舞台映えしないんです。ちゃっちーのです。そして、私の . . . 本文を読む
2月10日(月) 対戦相手:作品たち思い出しDragon The Carnival の裏側を小出しにして参ります、このコーナー。例によって僕まわりの【どーでも良い】お話でお付き合い下さいませ。ツアーも慣れてきたあたりから、アンコール前にメンバーさんが再登場する時に皆さんにはバルーンアートの作品を持って頂き、お客さんにプレゼントする。というのが定着しました。元々は「カーニバル感が出るから。」とい . . . 本文を読む
2月9日(日) 対戦相手:コスチューム思い出しDragon The Carnival の裏側を小出しにして参ります、このコーナー。裏側って言ってもあくまで僕まわりの【どーでも良い】お話ですし、Blu-rayに収録される内容のネタバレやら本編にまつわる事はほぼありませぬ!ご了承頂きながらお付き合い下さいませ。今回の山場は色々あるんですが、足長パフォーマンスにチャレンジしました。今日はそんなお話。 . . . 本文を読む
2月7日(金) 対戦相手:ライブ中野サンプラザ長きにわたるDragon The Carnival公演、無事に終幕でした。本日ご来場頂いた皆様、ありがとうございました!昨日書きました『僕にとっては再演ではなく初演みたいなもん』の理由はですねぇ、秋までと違ってパフォーマーが2名体制になったからでーす。出演箇所は変わりないものの、その振り移しやらどこでどう見せるやらを考えるのにリハ中は頭から煙、出っぱな . . . 本文を読む