3月29日(金)対戦相手:ネタと構成
香川県
昨日に続き香川県で、でも昨日とは違う場所でのパフォーマンスステージです。持ち時間は60分ですので、準備をしてからは構成の練り直しに時間をかけております。昨日が90分でしょ、単純計算で
3分の2にしないとさ。

どれを削るか考えに考えて、結局【皿回し】と【風船食べる】という、二大お子さんウケするコンテンツを大胆にカット!

今回は自分の演りたいネタを優先させてもらいました。勿論、独りよがりではなく、
みんな笑って
くれてましたけどね。
元号のトーク。今日を逃したらもう演れないネタですから。


「漢字二文字で作られる元号ですけど、僕、こんなのを考えたんですよ、これが決定になったら皆さん嬉しいですよねぇ。」
【饂飩(うどん)】

「どうです?饂飩元年。とか。これに決まったら皆さん誇らしくありません?」
会場の反応は半々。あれ〜?昨日は8割賛成だったのにぃ。そしたら会場からお子さんの声で
「焼肉!」
「それもいいね。焼肉元年、焼肉食べ放題。焼肉2年、食べ放題。ずっと食べ放題じゃん!」
重さのマイムは、パントマイムの形を借りた時事ネタ漫談です。大人の皆さん向け。でもお子さんにも絡んでいきますよ。
ハピバースデーのマイムは今日ドンピシャお誕生日の方がいらっしゃいました。さっちゃんという、小学校高学年の女の子。バルーンで桜の花のブレスレットをプレゼント。でも昨日と同じく、満開にしたいんですよー。で、

咲き誇った帽子をプレゼント。

出した瞬間、客席からはどよめきが。被って見せます。客席からの拍手。
「どう?被ってみる?」
「・・・、嫌。」
ですよねぇ。年齢的に、恥ずかしいよねぇ。
最後はマイム作品『smile』でしめました。うん、オーバーする事なく、そして

盛り上がりましたわー。
今回、お話を下さいました腹話術のぴっころECCOさんと

はい、ポーズ!
パフォーマンスもお食事も、何もかも楽しい2日間でした。
▲「60分バージョンも、見たい!」って方、ポチッとな。
香川県
昨日に続き香川県で、でも昨日とは違う場所でのパフォーマンスステージです。持ち時間は60分ですので、準備をしてからは構成の練り直しに時間をかけております。昨日が90分でしょ、単純計算で
3分の2にしないとさ。

どれを削るか考えに考えて、結局【皿回し】と【風船食べる】という、二大お子さんウケするコンテンツを大胆にカット!

今回は自分の演りたいネタを優先させてもらいました。勿論、独りよがりではなく、
みんな笑って
くれてましたけどね。
元号のトーク。今日を逃したらもう演れないネタですから。


「漢字二文字で作られる元号ですけど、僕、こんなのを考えたんですよ、これが決定になったら皆さん嬉しいですよねぇ。」
【饂飩(うどん)】

「どうです?饂飩元年。とか。これに決まったら皆さん誇らしくありません?」
会場の反応は半々。あれ〜?昨日は8割賛成だったのにぃ。そしたら会場からお子さんの声で
「焼肉!」
「それもいいね。焼肉元年、焼肉食べ放題。焼肉2年、食べ放題。ずっと食べ放題じゃん!」
重さのマイムは、パントマイムの形を借りた時事ネタ漫談です。大人の皆さん向け。でもお子さんにも絡んでいきますよ。
ハピバースデーのマイムは今日ドンピシャお誕生日の方がいらっしゃいました。さっちゃんという、小学校高学年の女の子。バルーンで桜の花のブレスレットをプレゼント。でも昨日と同じく、満開にしたいんですよー。で、

咲き誇った帽子をプレゼント。

出した瞬間、客席からはどよめきが。被って見せます。客席からの拍手。
「どう?被ってみる?」
「・・・、嫌。」
ですよねぇ。年齢的に、恥ずかしいよねぇ。
最後はマイム作品『smile』でしめました。うん、オーバーする事なく、そして

盛り上がりましたわー。
今回、お話を下さいました腹話術のぴっころECCOさんと

はい、ポーズ!
パフォーマンスもお食事も、何もかも楽しい2日間でした。
▲「60分バージョンも、見たい!」って方、ポチッとな。