goo blog サービス終了のお知らせ 

ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

謎の玄徳さん

2017-12-16 23:50:19 | パフォーマンス
12月16日(土)対戦相手:力作
浦安市


浦安市の児童クラブさんにてパフォーマンスです。この時期のイベントはクリスマス会という名称が多いのですが、今日は

『冬のお楽しみ会』。

そのメインアトラクションとしてわたくしのパフォーマンス。嬉しいじゃないですかぁ。持ち時間40分でしたが、つい張り切ってしまって

1時間弱やってましたわー。



前半ジャグリング交えて、後半はパントマイムの体験コーナーも入れてみましたが、このパントマイム体験コーナーだけで1時間くらい出来そうだもんね。パントマイムは【マネをする】という事を説明するのに、バルーンでブドウを作って、一粒マイムでつまんで口に入れます。お子さんに



「食べる?」

みんな手を出してアピール。マイムで作ったブドウをみんなに渡して、

「はい、食べてー!」

この『ブドウを食べる』という行為がブドウを食べるパントマイムなのです。簡単でしょ。



次はボールのパントマイム。右手に持ったボールを投げ上げて左手で取りましょう。みんな出来ますね。そしたら、さっきブドウを食べずに地面に投げてる男の子がいまして、せっかく投げるマイムをやりましたから、この男の子に前に出てもらってキャッチボールしてみようかな。

「お名前を聞いてみましょう。お名前は?」
「ゴニョゴニョゴニョ…。」
「なーにぃ?さっきブドウ投げてる時は元気良かったのにぃ。」

急に恥ずかしくなっちゃったかな?でもその後のキャッチボールはとても上手に、堂々とやってくれました。

という事をしてるから

1時間弱。

時間がいくらあっても足りませんな。さて今日はお子さん達がお出迎えのボードを作ってくれてまして



素敵でしょー。

細かく見ていきましょう。


右下の赤いボールを投げてるのはジャグリングを表してるんでしょう、


まっぱですけどね〜。







このジャスティスさんの右の

玄徳さんって何〜?

今日も楽しかった!ご覧頂いた皆さま、ありがとうございました。

▲「ボード、素敵!」って方、ポチッとな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。