3月23日(日) サンタフェ 最後の日
サンタフェ国際工芸美術館(http://www.internationalfolkart.org/)
で、最後のワークショップ 『折り染め角凧』 を 行なう!
参加者 35人(大人) 2人(子供)
折り方のパターンを紹介・・・
和紙を折る。
溶かした染料に浸して 新聞の間に挟んで 絞る。
日本から持参した ビニールのエプロンとゴム手袋をしてもらい
折り染め をしてもらう!
丁寧に開く・・・
干す。
乾く時間を使って、ランチ・・・
そして別室で・・・
茂出木さんの 「日本の凧」 に関する 英語のレクチャーを聴く・・・
凧の歴史・各地の凧の 話し・・・・
おもしろい・・・
さて・・・
1時間に及ぶ レクチャーを終えると
すっかり乾いた 折り染め 和紙で
角凧の制作・・・
日本から持参の竹骨
皆んな 上手に できました。
早速 外で 揚げる。。。
別室で 行なわれた
子供たちの ワークショップ 『ロケット・カイト』 も 揚がる・・・
私は、この前 美術館で子供たちと墨で絵を描いて、
みんなで 色を入れて作った 縦1.2m (8m の 長~い しっぽ付き) の
六角凧 を 揚げる。。。
長~い しっぽが木に引っかかった・・・
・・・が・・・
無キズ で無事 回収。。。
子供たちが墨を入れ・・・大人たちで彩色した 六角凧
みんなで 記念撮影!
8mの長~い しっぽを巻く
無事 終了。。。
Kuniko さんのご案内で
通称 「ピンクのバー」 へ 行く。。。
Kuniko さんのお嬢さんが マネージャー を されている。。。
かなり昔からここにある バー なのだそう・・・
イイ感じ・・・
テーブルの絵・・・ドラゴン・・・も おもしろい。。。。
Kuniko さんと お嬢さんを交えて・・・
これは 別の バー・・・
THE OLDEST HOUSE ・・・最古の家???
これが アメリカで 一番古い家・・・と Kuniko さん。。。
そして これは すぐ側にある アメリカで 一番古い教会 なのだそうだ。。。
小さくて可愛い教会だ。。。
---------------------------------------------------------
ネットショプ 【凧職人のお店 お江戸の凧屋さん】
伝統江戸凧を制作販売。凧にお名前をお入れ出来ます。
お誕生祝い、ご長寿祝い・開店祝い等に最適!
---------------------------------------------------------