先日 知人から連絡をもらった。
『倉庫を整理していたら、煤竹を数本見つけたけど、要る???』
・・・と言う連絡。
「要る! 要る! 要る!」 と 私。
良く良く 聞いたら、3m位の太い煤竹が、6本と 細いものが結構ある
・・・と言う。
早速 日程を決めて、受け取りに。
・・・乗用車では積めない・・・
・・・切るのは勿体無い・・・
結局・・・トラックを借りることに・・・
調べたら、レンタカーのトラックが 6時間で 5,250円。
場所は 習志野 なので、6時間あれば、十分だ。
・・・即 予約。
そして、17日(日)の朝 8:20分、マイカーで我が家から10分の トヨタ・レンタカーへ。
「保険は入りますか?」
「いくらですか?」
「1,050円 です。」
「じゃあ 入る。」
と言う訳で、6時間 6,300円 で タウンエーストラック 0.8t を借りる。
さあ 出発!!!
しばらく走っていると、運転席の左下に ETC を 発見!
あれ! これ・・・使えるのかな?
早速 トヨタ・レンタカー へ 電話。
「カードを差し込んで、ライトが点けば、使用可能です・・・」
差し込んでみる・・・・ 点いた・・・ OK!
大宮インター入り口で・・・おそる おそる ETCゲートに進入してみる・・・
このTEC・・・何も言わない・・・
私の車のETC は 「カクニン シマシタ」 と 喋る のに・・・
でも・・・・・・・ゲート・・・・・・オープン!!! やった~! 使えた~!
これで 一安心!
ETC は やっぱり便利。
財布を出さなくてもイイ・・・。
料金所 でも 無言のETC・・・
電光掲示板で、料金をチェック。
・・・短距離だったが 現金より 50円安い。
後で聞いたら、今はほとんどのレンタカーに装置されているのだそうだ・・・
1時間程で、現地到着。
お目当ての 『煤竹』 は 庭先に出してくれてあった。
全部トラックに積んで・・・ロープをかけた後
・・・倉庫の物で 要るものが在ったら 持って行ってイイヨ!!!
・・・との 家主の お言葉。
早速 倉庫の中へ・・・
我が家の倉庫も ごちゃごちゃ だが・・・
・・・・・どこも同じ・・・
あっ! あそこにも まだ 煤竹が・・・!!! と 家主・・・
見ると 長い材木が立ててある奥に 長い 煤竹 二本 を 発見!!!
材木を動かし・・・やっと 引き出す。
これは 太くて 長い 4m位は ありそう・・・
ロープを解き・・・積み直し。
合計 八本 の 長い 煤竹 を ゲット!

そして 短い 細い 煤竹
これだけ・・・ ゲット。

我が家へ 無事 到着。


倉庫で見つけた
古い 木製の 墨壺。
いただいてきた・・・

墨は カラカラ。 巻いてあった糸は ボロボロ。
糸を外して ちょっと きれいに・・・
糸を巻き直して 墨を入れれば使える。
でも・・・飾っておこうかな・・・
150年以上たった煤竹と やけに似合い過ぎている。
---------------------------------------------------------
ネットショプ 【凧職人のお店 お江戸の凧屋さん】
伝統江戸凧を制作販売。凧にお名前をお入れ出来ます。
お誕生祝い、ご長寿祝い・開店祝い等に最適!
---------------------------------------------------------