花色が黄色の「ラッセルルピナス シャンデリア」を1袋全部、四角のポットに蒔きました。
部屋の整理をしていたらAi AF Nikkor 35mm f/2Dが出てきたので、D7000に12mmの接写リングを装着して庭の花をいろいろ撮影してみました。 「切用花金魚草」、花期が結構長いです。
「切花用百日草 ステートフェア」です。
「ホタルカズラ」、まだ青いのもありました。
準広角レンズ?のため、被写界深度が深いので余計な背景まで映り込んで、見づらい写真になってしまいました。 「ドイツアザミ」の花が咲いていました。
雨粒を帯びた「アサガオ ラヴィエン ローズ」です。
オリンパスのSZX7で、コーナンかつらぎ店で購入した乾電池式シェーバーの刃先を撮影してみました。穴の形が六角形なのには、驚きでした。(SZX7(×5程度)+NYPIXS2+COOLPIX995)
最新の画像[もっと見る]
-
本日完成しました。 5年前
-
最近完成しました。 5年前
-
「つりがね草」苗の植え付け 5年前
-
久しぶりに本革の「札入れ」を作ってみました。 5年前
-
記念に1枚 6年前
-
「おおもの」、初収穫 6年前
-
初収穫2種 6年前
-
「ステラミニトマト」、色づき始めました。 6年前
-
「黒豆」苗・「ひとくちメロン」苗の植え付け 6年前
-
「切花用金魚草」苗の植え付け(最終) 6年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます