私の活動日誌

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

安納芋のつるが到着

2010-05-31 12:49:02 | インポート

Dscn0040_2 先日、ネット注文してあった「安納芋」のつるが到着しました。

「安納芋」は、甘い種子島の蜜芋で、昨年も栽培し結構好評でしたので今年も栽培してみることにしました。ある程度大きく育てた後、つるを切って数を増やしていく予定です。

_dsc3018 左は、ベビーパンプキンのちょっと生長した所です。ピントをもう少し手前にもってくれば・・・・・・後悔先に立たず?

このカボチャは、今年3年目のリベンジで、1年目は発芽させるのに失敗、2年目は、ナメクジにやられ失敗、今年はなんとかなりそうです。途中どんなトラブルがあるかも知れませんので、今のうちに写真撮影だけでもと思って、ブログに証拠写真を載せておきます。

尚、早速「安納芋」のつる48本、畑にさしました。

_dsc3042 写真は、「カシワアジサイ」です。昨年の4月1日に国華園で購入し、畑に植えました。

その他、ガクアジサイや普通のアジサイ?等々いろいろなアジサイ類が咲き始めました。名前がわからないのが残念!


やはり、「山くらげ」はうまい!

2010-05-30 07:45:32 | インポート

今朝も「山くらげ」が食卓にのりました。昨日と違って、酢味噌でいただきました(茎も葉も)。

「山くらげ」熱は、一晩寝たら完治する熱ではありませんでした。「ウド」を酢味噌で食べたような味でした。まだ完治していません。次期にも、是非栽培してみよう!!!っと

Dscn0004 写真は、実が大きくなりかけたミニトマト(甘っこ)です。我が家のトマト収穫第1号になる予定です。久しぶりの、今や絶滅種となった?スイバル式デジカメcoolpix950登場です。日時の設定がおかしくなっていましたが、こんな時はcoolpixの登場と決めていましたので撮影してみました。スイバル方式は、手持ちで撮影する場合、結構重宝します。

昨日に引き続き、「山くらげ」を3本収穫し、2本は親戚のおばさんに、1本は我が家用に・・・・・・。

Dscn0011 写真は、ミニQの雌花です。もうすぐキュウリの季節が訪れます。ミニQは、節成りなので、結構期待できます。coolpix995で撮影しました。ちょっとピンホケとぶれがありますがお許し下さい。

Dscn0027「ホワイトシャロット」の収穫完了です。

Dscn0036 「ニンニク」も全部(ちょっとですが)収穫してしまいました。

Dscn0031 「インカのめざめ」も全部収穫です。

昨年栽培していた「サトウキビ」の株の跡付近を歩いていたら、株元から新しい芽がでてきていました。今年の秋も「サトウキビ」の甘い茎が味わえると思います。

尚、昨年植えた「ホースラディシュ(西洋ワサビ)」は、株が増えて今10株以上元気に畑で育っています。秋~冬にかけて大量に収穫が期待されそうです。


芽を出した安納芋&ケルン(山くらげ)最高!

2010-05-29 14:01:49 | インポート

_dsc3015_2 昨日、芽を出した安納芋の写真です。山へ「ハチク」採集に行ってきました。今季4度目ですが、今がたぶん収穫の最高潮みたいで、肥料袋◆杯ぐらい収穫できました。足の踏み場にも注意しなければならないくらい、小さいタケノコがあちこちに・・・・・・。

_3005376 午後からトマトハウス?を補修し、ケルン(山くらげ)を初収穫しました。

山くらげは、早速、太い茎の外皮をむき、内側の柔らかい部分をステック状に切って、軽く茹でて食卓へ・・・・・・。

何もつけずに食べると味のないちょっとだけ堅い”こりこりした食感”でしたので、ごまダレをつけていただきました。例えるなら、においのしない「ウド」って感じです。皆様方におすすめしたい野菜の一つになってしまいました。葉の方は、茹でて、醤油をかけていただきました。これもおいしかったです。

写真は、その「山くらげ」です。夕刻で150mmのレンズ&手持ちなので完全にぶれています。初収穫なので記念に掲載しておきます。

あと1株余計に採集してきたので、明日は、「ウド」と同様に酢味噌でいただく予定です。


今朝、安納芋から芽が出ていました。

2010-05-28 21:12:53 | インポート

今朝、安納芋から芽が出ていました。先日、「もう芽が出てこない」と半ば諦めて、ネットで安納芋のつるを注文したばかりなのに、こんな時に限って芽が出はじめてくるなんて・・・・・・。どっちにせよ、芋のつるが確保できたんですから、まあ良しとするか!!!。生憎、所用で外出しなければならず、写真は後日にします。

畑にホウセンカ各色、紅花、ひとくちメロン、タイガーメロン、食用ひまわり、ししとう宝楽、サニーショコラ88(100粒中85粒発芽し、60本余り定植、残りを親戚のおじさんにあげた)を定植しました。

_dsc2892 写真は、タマネギ(ターボ)のねぎ坊主です。まだつぼみなので種子ができていません。一昨年前に収穫したタマネギの鱗茎を収穫し、半年ほどつるして保存し、昨年の秋に植え付けたものです。うまくいけば種子が採種できます。

_dsc2907_5 写真は、草に埋もれた「ケルン(山くらげ)」です。茎を食べるらしいのですが、収穫のタイミングがいつなんでしょうか。

※ 両方の写真とも夕方撮影したので、ちょっとぶれています。修行不足ですあしからず。

尚、知人2名に莢豌豆、ソラマメ各1袋あげました。今年はソラマメ大豊作です。


「テーブルひまわり F1グッドスマイル」が一部発芽

2010-05-27 08:05:03 | インポート

昨晩が少し寒かったので菜蒔期を再始動させました。そのせいかどうかは不明ですが、今朝、菜蒔期内の「テーブルひまわり F1グッドスマイル」(5/22蒔種)が一部発芽していました。20粒蒔いたのでいくつ発芽するでしょうか?

畑に知人が来て、実豌豆、ハチク(茹でたもの)、そら豆、玉葱、ニンニク、レタス九条葱、山椒の葉をあげました。尚、ミニトマト苗が欲しいと言っていました。

D2x_5166 写真は、プランターに植え付けたアピオス(ほど芋)のその後です。結構大きく伸びてきました。

撮影しとかなくては、と意気込んで三脚とマンフロットのギア雲台で撮影したものの、脚をたたむ時に、脚の付け根に手のひらをはさんでちょっと出血しました。

皆様も、三脚をたたむ時ご注意を!

使用カメラ ニコン D2X

使用レンズ シグマ マクロ150mmF2.8

(F8 1/40 で撮影 三脚使用)

D2x_5178 ピンク色のヒナゲシ(大輪)です。今、ヒナゲシの花がいっぱい咲き出しました。

使用カメラ ニコンD2X

使用レンズ シグマ マクロ150mm f2.8

(F27 1/15 で撮影 三脚使用)

尚、下仁田葱の種を採種しました。たぶん来年用になると思います。

畑のキュウリ&アピオスの支柱等が、完成しました。

_dsc2824 写真は、ブドウ棚の下に定植したバターナッツです。