「オリエンタルポピー ピンク」・「スイートピー ロイヤル・混合」・「ニゲラ オリエンタリス トランスフォーマー」を各1袋全部四角のポットに蒔きました。
「サポナリア ホワイト」苗66本を普通のポットに移植しました。
畑の雑草、「ホースラディッシュ(西洋ワサビ)」です。引きちぎってきたので、根が途中で切れてしまいました。野生化していて根絶させるのは、たぶん無理でしょう。除草剤を使えば可能かと・・・・・・。
おろし金ですって、ごはんにふりかけて醤油をかけていただくとおいしいです。台所のリニューアルの影響で、肝心のおろし金が行方不明なのが残念!。
畑で見つけたクモです。名前はいつかわかるでしょう。
「聖護院かぶ」、現在、直径約10cmです。どこまで大きくなるでしょう?
畑の「小ギク」(名前不明)、開花し始めました。キク類は、株さえあれば、移植で簡単に増やすことができます。また、挿し木も簡単です。
「スイートピー スーパーミックス」・「スイートピー ロイヤルミックス」をそれぞれ1袋全部、四角のポットに蒔きました。
「虹色スミレ」苗4本を普通のポットに移植しました。
もうすぐ、リニューアル完了。2週間前からの着工で、結構長かったです。
我が家の畑の一部です。白菜類(「さとぶき613」・「王将」・「ミニ白菜」)・ブロッコリー「グリーンビューティ」・キャベツ「みさき」・「天王寺かぶ」・大根「秋祭」が育っています。「天王寺かぶ」と大根は2回目に蒔いたものです。1回目のものは、大きくなって現在収穫中です。
「日本小菊」(黄色)、開花しています。種から育てたので愛おしいです。
畑の「イチジク」、やっと色づいてきました。
「オリエンタルポピー コーラルリーフ」を土をかけずに、四角のポットに蒔いて、日当たりの良い場所に置きました。「ラッセルルピナス シャンデリア」苗31本を普通のポットに移植しました。「ローダンセ ピエロ」苗を16本、「ダイアンサス ストライプ&ピコティミックス」苗2本、「ポンポンデージー ローズ」苗2本を普通のポットに移植しました。
「ひもとうがらし」の赤く完熟した果実を収穫しました。10日追熟させてから、切開いて種を採種する予定です。尚、種は水に浮くので水洗による選別はしないとのことです。(毎年、お世話になっている野口種苗のHPより一部改変)
「宿根アサガオ」、昨年も咲きましたが、不思議と種子は、できませんでした。鉢などに植えて、根詰まりさせたら種子ができたという話をどこかのHPで見たことがあります。
カレンダーを見ていたら、下の方に「己の枡をもって人の穀物をはかるな」と書かれていました。どういう意味かな?とネットで調べたら”自己流の判断で人をはかってはいけません”という意味だそうです。・・・・・・自分の枡の大きさも知らずにこんなことを書いてしまった?恥ずかしい。
「スカビオサ コーカシカ紫」・「芳香性スイートピー混合」・「リクニス エンジェルブラッシュ」をそれぞれ1袋全部、四角のポットに蒔きました。
我が家に生えていた「シケシダ」のソーラス(胞子嚢群)・・・・・・私の標本リストで、本種の採集地は九度山町椎出、美山村、高野町杖ヶ藪、橋本市彦谷、橋本市紀見峠(根古川)で極めて普通のシダ植物です。
我が家に生えていた「イヌワラビ」のソーラス(胞子嚢群)・・・・・・私の標本リストで、本種の採集地は、高野町筒香、かつらぎ町天野(天野大社)、九度山町椎出、高野町杖ヶ藪、かつらぎ町御所です。どこにでも生えているシダ植物のようです。
我が家に生えていた「イノモトソウ」のソーラス(胞子嚢群)・・・・・・私の標本リストで、本種の採集地は、 橋本市谷奥深1カ所のみとなっていますが、どこにでも生えている至って普通のシダ植物で、珍しくなかったので採集しなかったと思われます。(標本づくりが面倒なので・・・・・)