コーリャン(たかキビ)の種を蒔きました。 2010-06-14 15:01:20 | インポート 戦時中によく食べたと言われる「コーリャン」の種を野口種苗さんで入手し、今日、畑に直播きしました。どんなのができるでしょうか? 大長夕顔の雄花を確認しました。150mmのレンズしかなくちょっとピンボケみたいです。 レモンキュウリの雌花です。どんな形になるんでしょうか? 知人に余っていた苗(ミニ朝顔、西洋朝顔、ききょう咲朝顔、ミニひまわり、ホワイトトマト、黒トマト、鷹の爪、ホウセンカ)をあげました。 ハチク採取に行ってきました。今回は、ちょっと少なくて肥料袋3杯ありました。ちょっと疲れました。 別の知人に、「マイクロトマト」&「甘っ子」の脇芽から根が出たものをあげました。 « 近況報告 | トップ | 奥武蔵地這胡瓜を蒔種 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます